■現在のサニタリールーム収納ボックス×2

20170317-1.jpg


今日は地味に変化のあるサニタリールームの鏡の隣にある
ボックスふたつの現在の収納記録です。




まず、あまり変化のない下段から↓

20170317-2.jpg


ここは、ほぼ私専用の収納場所になり
主にクレンジングや化粧水、コットンなどの基礎化粧品と
アクセサリーを収納しています。




基礎化粧品類は、空き箱にカラー布テープ(白)を
貼ったものに入れています。

ちょうどお酒の空き箱の奥行きがピッタリ。
テープを貼ることで、見た目がスッキリし、強度もアップ◎

20170317-3.jpg


さらに箱の中は、小さな箱や瓶で仕切り
それぞれの指定席を作ることで、元の場所に戻しやすくし
乱雑にならないようにしています。

小さな箱は、その製品が入っていた箱を利用することが多いです。




空き箱の収納ケースの背面には
無印のアクリル小分けケースを使ってアクセサリーを収納しています。

アクリルケースは個別に収納できて
何が入っているか収納された状態で見えるのが◎

20170317-4.jpg


また空き箱ボックスにお手入れ用品をひとまとめにしていることで
ボックスごと下せば、奥のアクリルケースが
すべて見える状態になるので取り出すのにも時間がかかりません^^

結婚指輪は基本的に毎日着けるものなので
アクリルケースには入れず
ガラス製のミッフィーの耳が定位置です。




上段の現在はこんな感じで落ち着いています↓

20170317-5.jpg


入浴剤は残量が分かりやすいように
コーヒーの空き瓶に詰め替えて使っています。

我が家は液体のボディーソープが
夫の皮膚に合わないので石鹸派です。

石けんはずっとこれ↓


夫はこれで髪も洗っています。




使い古しの歯ブラシは
洗面ボウルの水栓の根本など細かいところなど
気が付いた時にササッと掃除ができるように。

20170317-6.jpg


ワイヤーバスケットも中身が見えるので
同じ入れ物でも
どっちに何が入っていて、どれだけのストックがあるか一目瞭然◎

浅い奥行きを無駄にしないように
奥行きがぴったりで置けるものを選びました^^


こんなかんじで、管理のために「見える化」を重視しつつも
すっきり見えるよう、色が氾濫する部分が
丸見えにならないようにするなど小さな工夫をして収納しています。


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

3 Comments

There are no comments yet.

夕陽  

こんばんは^^

広くて明るくて収納たっぷりの洗面所、憧れです。
実際生活してみて、一般的な分譲住宅やマンションの間取りの
三倍くらい広いといいなぁなんて思うようになりました。
いつかもし住み替えなんて夢のまた夢が叶ったら、絶対広くとりたい
場所のひとつです。
(あとはシューズクローゼットとコートクロークが欲しいのと、
狭くても衣装専用部屋が欲しいなぁ~なんて)


洗面スペースに限らず、しっかり置き場所、収納場所が決まっていると
買いすぎ防止につながったり、整理整頓がきちんとなされて煩雑に
ならずに済みますよね。
仕切るとたくさん入らないのでは?と友人に聞かれるのですが
中で倒れたりすることもなく便利だよと答えてます。

2017/03/13 (Mon) 18:57 | EDIT | REPLY |   

-  

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2017/03/14 (Tue) 15:46 | EDIT | REPLY |   

ru:ri  

Re: タイトルなし

■夕陽さん

こんばんはー^^

> 場所のひとつです。

子供の頃から、もっと広ければいいのにと思っていた場所だったので
広さを優先した場所のひとつです^^
最初に建築士さんが設計されたときの2倍くらいの面積にしてもらいましたが
ここは譲らずリクエストして良かったなと思っています。

> 狭くても衣装専用部屋が欲しいなぁ~なんて)

もしもの夢はサンルームなど私もたくさんあります~!

> ならずに済みますよね。

はい^^
定位置を決めればあとの管理もしやすくなるので
新しく管理するものが増えたときは定位置の場所と収納を考えるようにしています。

> 中で倒れたりすることもなく便利だよと答えてます。

そうなんですよね。
仕切る分、収納量は減りますが
目一杯の収納よりも、少しゆとりがあるほうが
出し入れもしやすいですし、そうなると倒れないように
こうした仕切りが役に経ちます^^4

2017/03/14 (Tue) 21:34 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment