気温と共に、中庭のシンボルツリーは緑が濃くなってきました。
グラウンドのヒメイワダレソウは、今年もやっぱり花が少ないです。
苔に養分を取られてしまっているのかな?
犬走りのヒメイワダレソウは今年も花がびっしりと咲きました!
そしてランナーも伸ばしほうだいなので
少し前に切りそろえました。
まだ伸びる時期なので、もう一回剪定作業が必要になりますが
9月か10月かなと思っています。
花のアップ↓
これだけ咲くと、花の香りがふわ~として
みつばちや蝶が蜜を集めによく飛んできます^^
駐車場側のヒメイワダレソウもビッシリ↓
こちらもランナーを伸ばし放題で
水道メーターを覆ってしまっていたのでカットしました。
冬の茶色の地面がウソのようです。
↑の写真でチラッと写っているアオダモの木。
先月チラッと書きましたが、白い花のあとの実はこちら↓
実というと丸い形を想像していたのですが
アオダモの実はこんな形なのですね。
写真は先月に撮ったものですが、今も実が付いています。
このあと実はどうなるのか?
変化を注意深く見守りたいと思います。
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■7月の「中庭」と「ヒメイワダレソウ」 -2017-
-
■6月の「中庭」と「ヒメイワダレソウ」 -2017-
-
■5月の「中庭」と「ヒメイワダレソウ」 -2017-
-