「創味食品」さんの、5種類の「創味 ハコネ
この写真だけでは、全くどこが変わったか分
バースデークーポンが届いたので、約1年ぶ
3月と言えば「桃の節句」。このガラス雛を
約半年前から取り入れた「フラクトオリゴ糖
モニターで当選したことがきっかけでオート
システムキッチンのシンク下の下段の引き出
先月中旬のコストコに行った買い物記録です
久しぶりにコストコのオンラインショップで
昨年の10月から今年の2月にかけて届いた
トップ画像は、もうすぐ咲きそうな満作。咲
コロナ禍前は、バレンタインデーの時期にな
1年でいちばん寒い2月は、暖かみを感じられ
トップ画像はサブクローゼットで使っていた
先月下旬のコストコに行った買い物記録です
2月の玄関は、1月の正月花とは違う雰囲気の
「前編」につづき後編は、翌日の記録となり
昨年のことになりますが、夫が英語を勉強す
今回の記事は、18年間使った「ミーレ シル
昨年末に約18年間使った掃除機を買い換えま
密かにシリーズ化しているお気に入りアニメ
今更ですが、大晦日にコストコに行った買い
我が家の1月の庭といえば、梅の甘い香りが
今回は、宮崎に住んでいる母が大好きなさつ
今年の1月のLDKのインテリアは義母がダイニ
先月の中旬にコストコに行った買い物記録で
今回は沖縄 (外食記録編)につづき、「お
今回は昨年、夫が出張で沖縄に行ったグルメ
1月の玄関は義母がお正月らしい花を今年も
アイムさんの美容液と乳液の機能が1つにな
今回同じタイミングでマイナカードを作った
昨年末が期限だった「マイナポイント第2弾
先月の初旬にコストコに行った買い物記録で
喪中につき新年の祝辞を失礼させていただき
今年も大掃除は10月から今月にかけて、のん
新居が完成して11年が経過し、大きな変化も
嫁いできて初めて知った料理はいくつかある
ここ数年12月のトップ画像は「コニファー・
11月の下旬から少しずつ、クリスマスの飾り
12月の玄関は、義母は華やかなクリスマスア
10月の下旬にコストコに行った買い物記録で
今回は、前回の「散歩編(白鷺の湯 能登 海
今回は、前回の「お宿の朝食編(白鷺の湯
今回は、前回の「夕食編(白鷺の湯 能登 海
今回は、前回の「宿編(白鷺の湯 能登 海舟
少し前に18年目の結婚記念日を迎えました。
11月になり、つぼみだった小菊が一気に咲き
今回は、東海地方に住んでいる人ならほとん
朝晩とひとケタの気温になり始め、いよいよ
エスティ ローダーさんのベストセラー美容
11月の玄関にはピンク系のオリエンタルリリ
資生堂さんの「TSUBAKI プレミアムEXシリー
今日は、靴医学と人間工学に基づく研究成果
約2シーズン段ボール箱で代用していた冬の
先月の前半にコストコに行った買い物記録で
2009年から使っているトースターの調子が悪
10月の我が家の庭の花といえば、ホトトギス
少し前のことになりますが夫が仕事で横浜へ
10月の初旬にはグッと11月並みに冷え込んだ
今年はアラフィフに向けて、衣類の大断捨離
先月の後半にコストコに行った買い物記録で
今回は「コストコ #36」で購入した「チー
10月といえば、ハロウィンコスプレをされた
「ファンケル」さんのクレンジング「マイル
我が家のダイニングチェアは全部で5脚。内
美容室向けヘアコスメの総合メーカー「デミ
今回は、前回の「晩夏の遠足 (前編)」の続
今回はグルメな友人夫婦と一緒に愛知、長野
先月から今月の初旬くらいに収穫のピークを
昨年「マツコの知らない世界」芋けんぴの世
今年の9月は、思ったよりも残暑が厳しくな
数年前までは、冬に1.2キロ太っても夏にな
夫がアメリカから帰国した翌日。咳や鼻水が
メディプラスさんから9月に発売されたばか
今月は華やかで大人っぽい雰囲気の素敵な花
ラスベガスの中心街は、街自体がテーマパー
6泊7日の旅行で、日本から食べ物関係で持っ
ラスベガス出張記録(飛行機編)につづき今
先月に夫がアメリカのラスベガスに約1週間
さて、8月と言えばセミの季節。ということ
名古屋名物のひとつ「青柳ういろう」でおな
あっという間に終わりそうな8月。今月は夫
今年は重い腰を上げて、アラフィフに向けて
我が家のパントリーは「食器棚」兼「食品庫
もう何年もキッチンのスポンジは自分で編ん
若い頃は習い事などで着物をよく着ていた義
8月の玄関には、義母がパッと空間が華やぐ
今回リピしたのは ・Jean de Villeneuve
約2年ぶりに父が住む伊豆へ帰省しました。
「大日本除虫菊(KINCHO)」さんのクリーン
結婚以来初めて、タオルケットを新調しまし
「創味食品」さんの「創味のつゆ 減塩タイ
トップ画像は、いろいろな色が咲きそろった
2年前にジェイア一ル名古屋タカシマヤに常
早々に梅雨が明け、いきなりの猛暑がきたと
クローゼットにはたくさんの服があるのに服
今回リピしたのは ・富士山の強炭酸水 500
7月の玄関にはたくさんのオリエンタルリリ
今回はY夫妻のお家での楽しい&美味しい「
昨年から、かかりつけの歯科を変えました。
「ライオン」さんの柔軟剤「ソフラン プレ
12年ぶりに新しいモデルのルンバに替えまし
2010年5月から頑張ってくれている我が家の
6月といえば紫陽花の季節。トップ画像はグ
菊の葉からしたたり落ちる薬水のイメージか
東海地方も今月14日に、平年より遅い梅雨入
アラフィフに向けて衣類の大断捨離をすると
今月のコストコ買い物記録になります。今回
約10年前に6脚まとめて購入したアアルトの
6月の玄関は「芍薬」をメインに華やかな花
トップ画像は100円ショップセリアで購入し
お取り寄せで地域を応援するオンラインショ
経年劣化で、汚れが気になっていた戸当たり
長年使っていた「スクイージー」が経年劣化
「アース製薬」さんの病害虫対策スプレー「
トップ画像は、夫の秋冬用の室内履きで経年
トップ画像はフレンチラベンダー。我が家の
今日、5月29日は、大切な、大切な友人の命
今月は約1年ぶりの中庭とヒメイワダレソウ
衣替えの5月。ほとんど着なかった夫のスー
「生活害虫防除剤協議会」さんのおすすめ商
昨年はスルーしてしまった兜の虫干し。今年
↑の写真はかれこれ5年くらい使ってる私の
がんを予防する成分として「スルフォラファ
家族がそれぞれマグカップにたっぷり1日1
トップ画像は太陽光をバッグに受けた「花蘇
文化二年創業の船橋屋さんの「元祖くず餅」
日中の最高温度も連日20度を超えるようにな
3月下旬頃の買い物記録になります。今回リ
4月の玄関は庭で咲いている花も合わせて春
新日本製薬さんのパーフェクトワン オール
今年も近くの桜並木を散歩してお花見をして
「ハウス食品」さんの6種のレトルトカレー
【新潟県南魚沼市】無添加こしひかりみそ75
先々月末頃の買い物記録になります。今回リ
トップ画像は「蝋梅」と入れ替わるように満
夫が東京出張に行ったときに買って来てもら
ひと雨ごとに、春の暖かさを感じるようにな
40代も半ばに差し掛かり、クローゼットには
少し前のことになりますが、バースデークー
外出時に必需品となったマスクは近所の散歩
毎年一緒に飾る花などを変えながらこのガラ
夜、リビングで仕事をすると目がしょぼしょ
アテニアさんのBBクリーム「エアリーエッセ
先月のコストコお買い物記録です。今回リピ
トップ画像は、裏庭の少し葉が紅葉している
トップ画像は雪が積もったシンボルツリーの
暦の上では春ですが2月も雪がチラつくよう
先月半ばに行った「コストコ」での買い物記
今年の初めに、陶芸家「加藤四朗」さんの作
2月の玄関は赤やピンク色のバラを中心に1月
今回は12月にコストコで購入したHUNTERのバ
2022年1月25日に新発売されたフラコラさん
今まで自動キャッシュバックサービスが魅力
↑ある日パントリーで敷物として使ってきた
さて、今年も一か月があっという間に過ぎ月
1月のリビングはクリスマスが終わってから
昨年から愛用していてこの季節は手放せなく
「コージー本舗 」さんの爪のトラブルを防
今回リピしたのは ・宗家キムチ1.2kg:698
今年の1月の玄関は、モダンな「新年」らし
スマホを「ワイモバイル(Y!mobile)」から
我が家の歯ブラシは基本的には夫の希望で「
昨年からコストコの会員になった我が家。会
昨年選んだ「ふるさと納税」の返礼品のひと
新年、明けましておめでとうございます。お
今年自分で生けた花で写真を撮っていたもの
新居が完成して10年が経過し、大きな変化も
「日清シスコ」さんのホットシリアル「おい
明日はクリスマス☆”ということで、トップ画
少し前に17年目の結婚記念日を迎えました。
バースバンクさんより美容液「セルコード
12月の玄関はホワイトクリスマス!今年も素
年に1回するようにしている「屋根」と「隠
今回リピしたのは ・宗家キムチ(白菜キム
今回は、前回の「友人夫妻と日帰り旅行 (前
今回はグルメな友人夫婦と一緒に静岡へ美味
中のお菓子が美味しいことは知っていたので
前回の「リピ&スイーツ編」の続きです。【
晩秋から初冬にかけては菊が咲きだす季節。
家を建てて以来、月末の定番記事にしてきた
今月初旬に観測史上最も遅い夏日(25.1度)
フルコラさんの原液美容液「ヒト幹細胞培養
すっかり秋めいてきたこの頃。それでもまだ
”一流ブランドの品質を1/3価格で提供するこ
夫が勤めている会社が、今後もリモートワー
便利なキッチンツールとして独身時代から愛
トップ画像は、ホトトギス。今年もたくさん
10月なのに日中は30度を超えるような日もあ
今回は前回「リピ編」に続き「はじめまして
3回目のコストコ、守山倉庫店です。(ほぼ
10月と言えば、ハロウィン。ということで、
iPad(11インチiPad Pro 第2世代)で絵を描
かなり前に、PCで絵が描けたらいいな~とペ
前回の「家計管理の見直し【2021】節税編
一般的に会社員ができる節税と言われている
ネットストア編につづき、今回は実店舗編で
今年のハンズメッセはネットストアと実店舗
資生堂さんの化粧下地「インテグレート す
トップ画像はm秋になり花の種類も少なくな
秋の気配を感じられるようになったので、少
2回目のコストコ、守山倉庫店です。今回リ
【直火式】無塩で素焼きのアーモンド 無添
9月の玄関は色とりどりのバラ。先月は中旬
衿の部分の生地が擦り切れて着られなくなっ
トップ画像は東急ハンズのハンズメッセで購
ここ数年、早寝を心がけていることもあり寝
コストコオンラインのサマーセールで購入し
送料を含んでいる分、実店舗で購入するより
リプレさんより資生堂さんのファンデーショ
トップ画像は夏の中庭の風物詩(?)である
8月の初旬にしたのはカーテンの洗濯。LDKだ
今回はコストコで購入した、筋肉に振動を与
今年も暑い暑い8月。玄関には元気がでるカ
少し前に目に留まった、ヤフーニュースのタ
「大塚製薬」さんの インナーシグナル体感
夫の仕事部屋で使っているのは、座面と背も
今日は前回のリピ編につづきコストコで初め
先月オープンした守山店に行ってきました。
トップ画像は先月くらいから、ほぼ毎日のよ
「アルファベットチョコレート」で有名な、
5月16日に梅雨入りしてから、今月17日によ
トップ画像は今まで使っていたキッチンスケ
トップ画像は100円ショップセリアで販売さ
7月の玄関は義母がグリーンを多めに夏らし
初めて、熱を検知する火災報知器「ねつ当番
リプレさんよりアテニアさんの目もと美容液
「キユーピー」さんの機能性表示食品「キユ
リプレさんより資生堂さんの薬用美白※美容
みなさん「天気痛」ってご存じですか?天気
今回リピしたのは・食洗機用洗剤 フィニッ
トップ画像は満開に咲いたアナベル。植えた
久々の「中庭」&「ヒメイワダレソウ」の記
6月のリビングは、本格的な夏に向けてブラ
毎年GWに開催されている「有田陶器市」がコ
今日は賞味期限が近付いてきた東和食彩さん
今回は4月に友人と一緒に行った静岡で購入
6月の玄関には義母がとても華やかな花を生
以前は「メイン口座」「貯蓄用口座」「住宅
10年間受けられる「住宅ローン控除」期間が
お金の管理はなるべくシンプルにしておきた
今回リピしたのは・3M スコッチ 梱包用テー
会員になった理由は1)高速道路を使わずに
トップ画像は、4月の下旬から5月にかけて満
腹ごなしに散歩した用宗(もちむね)海岸家
全国的に今年は例年よりも早い梅雨入りをし
「プリマハム」さんの大豆ミート食品「Try
トップ画像は約10年リビングのソファで使っ
私が年齢を重ねて自然にできるようになった
トップ画像は廊下にある収納扉内の一部。全
5月の玄関は、兜飾りを飾るのが定番なので
ゴマ油はコストコで1650g入りの大きなボト
今年もふるさと納税は、比較的少額で楽しめ
スマホケースを新調して、お役御免になった
ドクターシーラボの美容液「VC100ダブルリ
4月~5月にかけての庭は我が家では最も花
4月のLDKは、電気ストーブは片付けたけどま
「森永乳業」さんのフルーツジャム「森永
前編のIKEAのお買い物記録のつづきです。【
4月の玄関は、ホワイト&グリーがフレッシ
3種類の「キューピー」のドレッシングが、
ネオファーマジャパンの美容液「ALAVITA ブ
飲むコラーゲン「天使のララ」のモニター機
昼間はずいぶん暖かくなってきたなと感じる
春なので、少しずつ部屋の中のファブリック
今日はグリルホットサンドメーカー「ホット
コストコ会員の友人夫婦の好意で、19回目の
無洗米 令和2年産 夢つくし 5kgx2袋 =計1
3月の玄関は、ひな人形を飾る月。今年はな
日やめ止めエッセンス「ビオレUVアクアリッ
塗る針美容液「lujo ニードルセラム」のモ
スマホのカバーケースと画面のフィルムを新
トップ画像はIKEAのアウトレットコーナーで
そろそろ医療控除と、ふるさと納税の確定申
春のような陽気になったと思ったら、一転雪
あっという間に2月もあと1週間!早い!速
夫が夫の仕事の分野では最高峰のひとつであ
リビングで使うモニター台が新しくなったの
暦の上では立春を過ぎたけど東海地方でも最
奥に見えるモニター台を新しくしました。数
遅ればせながら、少し前に今年の初詣に行っ
トップ画像は、IKEAで夫の仕事部屋の収納に
先月、まだ緊急事態宣言が出ていなかった頃
トップ画像は2013年から使っているスマホホ
トップ画像は紅色の山茶花。陽の光が透き通
2021年の初雪(中庭)家を建てて以来、月末
毎年クリスマスが終わるとLDKは「和」にチ
冷え対策の温活として、今冬からヒーターベ
半年くらい前からかな?サニタリールームに
以前からバスチェアの水垢取りが面倒でもっ
1月の玄関は「新年」らしいおめでたい和な
寒いのが本当に苦手で、冬はタイツと靴下の
トレイルミックス(ナッツ&ドライフルーツ
「ダルボ 」のフルーツジャム「チロリアン
昨年に初めて作った「西村大臣マスク」の制
システムキッチンの内部掃除も今月上旬に無
今年もカレンダーと年賀状は「アラクネカレ
メリークリスマス☆”ということで、トップ画
先月は夕方、今月は朝の太陽の光を入れて撮
今年は11月の下旬から徐々にクリスマス仕様
10月にすでにいちど掃除をしていましたが12
12月の玄関はクリスマスらしい雰囲気で華や
先月、父が家に1泊することになり約8年ぶ
今年の内窓掃除は「ケルヒャー」で一気に!
少し前に16年目の結婚記念日を迎えました。
トップ画像は以前ネットで見かけて気になっ
めずらしく夫が、これ仕事で便利そうだから
11月といえばホトトギス。10月の下旬から咲
朝晩は冷えるようになりましたが、昼間は比
11月のダイニングテーブルにはトルコキキョ
10月のとある日に運動不足を解消すべく友人
今年は、10月の半ば過ぎに扇風機を片付けま
10月のとある週に、全部屋のカーテンを3
11月の玄関も義母が華やかなお花を生けてく
もうそろそろ台風が直撃することはないかな
今年のふるさと納税は、比較的少額で楽しめ
購入しようか最後まで迷っていた円形の「ア
今年は涼しくなるのが早かったので10月の初
リビングに常設するモニターが届いて数日後
夫の仕事部屋が本格稼働して、リビングから
10月といえば金木犀。花付きは少ないけれど
太陽の動きとともに、映し出されるシマトネ
10月になった途端、なんだか急に朝晩と冷え
2月の終わりから始まった在宅勤務も早半年
10月の玄関はハロウィン!義母が素敵な花を
コストコ会員の友人夫婦の好意で、18回目の
【サンワサプライ】 雷ガードタップ 10個口
花がすっかり少なくなっている9月の庭です
台風などの影響で、変わりやすい天気が続い
今月のLDKは少しずつ秋色に模様替え。ファ
資生堂さんより薬用美白化粧水「エリクシー
エトヴォスさんより2020年9月16日に新発売
8月は雨天が少なかった東海地方ですが9月
アイムさんより薬用湿潤クリーム「プレミア
約半年ぶりにIKEAに行ってきました。今回の
8月といえばセミ。家の庭でもセミの抜け殻
猛暑の中、セミは今年も朝から元気に鳴いて
今年のハンズメッセはネットストアのみの限
連日の最高気温35度超えに、連日お昼まえか
先日ディスプレイのセルフ修理をしたという
私が住む東海地方は、今月1日にようやく梅
資生堂さんより、美容液「エリクシール シ
手拭きだったか食器拭きだたかで使っていた
電源が時々入らなくなったりし始め不安定な
夏になり、綿素材の手作りマスクが暑くてた
「シャーリング地」の古タオルで細長いぞう
私が住む愛知県でも連日一日当たりの感染者
梅雨らしい雨天や曇天が多く、青空が広がる
7月のダイニングテーブルには爽やかなブル
「ソレナー 」さんの食器用洗剤「靴ひもク
■在宅勤務で見直したこと。akebitenshokuさ
ロート製薬さんの7月22日発の新ブランド「S
暑さが増すにつれて、マスクを着用して外を
7月の玄関も義母が舟形のフラワーベースに
PCが新しくなったのをきっかけに、マウスパ
アイムさんより薬用ふきとり美容水「アクポ
先日、伊豆へ帰省した際に父からPCを譲り受
先月、伊豆の実家で実際に使っているのをみ
akebitenshokuさんによる写真ACからの写真
緊急事態宣言が解除された先月のある日に、
6月といえばアジサイ。今年はアナベル以外
今月10日に梅雨入りした東海地方。雨天は多
6月10日に梅雨入りをした東海地方。昨年は7
緊急事態宣言が解除され、約半年ぶりに再会
本とCD、ゲームソフトなど。こちらは「ネッ
「ジョンソン」さんの食器用洗剤「エコベー
6月の玄関も義母がきれいな花を活けてくれ
ナリス化粧品さんより、ふきとり用化粧水「
マスクを縫ったりしてミシン熱が冷めないう
写真のデータを見直していたら、記事にしよ
今回、収納を見直したのはパントリー内の↑
2015年に非常食用として購入した「おでん缶
使い終わったトイレットペーパーの芯。我が
家の庭では5月~6月が1年の中でいちばん多
新緑の季節。ということで、中庭のシンボル
爽やかで気持ちの良い5月。日中は中庭の窓
我が家の場合どうせ天気予報くらいしか聞く
スマートスピーカーといえばAmazonの「Echo
夫が在宅勤務になって、電話会議などが増え
5月と言えば「端午の節句」と「母の日」で
シロクさんより美容乳液「エヌオーガニック
こちらはいつかのIKEA買い物記録の中のひと
4月のトップ画像は、鮮やかなピンク色が印
シンボルツリーのシマトネリコは春の嵐です
そろそろ秋冬用のブランケットは片づけても
外出を自粛する毎日を過ごしていますが、緊
ナチュラピュリファイ研究所さんより2020年
4月の玄関には、庭で育ったアカシアで作っ
夫が在宅勤務メインになっているということ
クラシエホームプロダクツさんより「ミュオ
お義姉さんにアクリルたわしを編んでほしい
スマホケースの形のタイプは・背面と側面を
子供の頃から漫画が大好きで今も定期的にネ
ひと雨ごとに、暖かく感じる日が増えてきて
特に先月から変化のない中庭。中庭を設計す
3月になり、明るい色をインテリアに取り入
トップ画像は、AKAISHIさんの「143スリッポ
今日は前回の「リピ編」につづき初めて購入
コストコ会員の友人夫婦の好意で、17回目の
玄関には2月の下旬から数年前に購入した硝
ユーグレナさんより3月18日に新パッケージ
本十割生そば 6食セット長野県長野市/寄
ここ数年は定期健康診断受けてきていました
トップ画像は花が咲き始めたアカシア。黄色
冬らしい曇天空だった日の1枚。2月はみぞれ
2月は毎年1月の「和」から、「洋」を意識し
キノコ類は、冷凍することで栄養成分と旨味
2月の玄関は、見ていて気持ちが明るくなる
リプレさんよりユニリーバ・ジャパンさんの
リプレさんより江原道さんのリップスティッ
リプレさんよりロート製薬さんから今月19日
一昨年に純毛の毛糸で編んだルームシューズ
リビングの暖房はエアコンを使ったり、電気
1月と言えば我が家では「蝋梅」が満開を迎
トップ画像は昨年末に、夫が屋根の上に登っ
1月の居室は毎年「和」な雰囲気で整えてい
昨年の記事でもチラッと触れましたが、ある
リプレさんよりメディプラスさんの濃厚オー
昨年のことになりますが長年使ってきてファ
我が家のクレジットカードは1枚のみで、自
1月の玄関の花は、今年も義母がお正月らし
今日は昨年の記事でチラッと紹介した、Blac
「こんにゃくスポンジ」ってご存知ですか?
コストコ会員の友人夫婦の好意で、16回目の
今日は水曜の記事「1年の家づくり活動のま
新居が完成して8年が経過し、大きな変化も
メリークリスマス☆ということで、庭で大き
12月は中旬までは、日中で17度を超えるよう
12月のLDKはクリスマスの小物を飾って、い
友人夫妻と一緒に篠島へ日帰り小旅行へ行っ
12月の玄関は、クリスマス仕様。スワッグと
夫が会社を変わったことで、銀行関係を含め
少し前に15年目の結婚記念日を迎えました。
10月からのキャッシュレス還元に合わせ今ま
photo by PAKUTASO昨今「働き方改革」の一
最近夫が仕事で出張に出ることが多くなって
11月に入るとそろそろ…と準備し始めるのが
トップ画像は10月下旬から咲き始めた「ホ
秋らしいうろこ雲が広がった日の1枚。網戸
朝晩と冷えるようになってきたので、コスト
「日本ハム」さんの冷凍食品「中華の鉄人
10月から11月に掛けて、衣替えをしなが
過ごしやすい秋は、植物にとっても同じ。昼
ここは、主に下着類と夫のYシャツ、いちど
「東和食彩 備蓄用 玄米がゆ (玄米20%
11月に入りぼちぼち、大掃除や来年に向けて
先月は靴の衣替えで、夏用の靴と秋冬用の靴
夫が若い頃、嘘でしょ?というくらい短期間
先週は即位の礼をテレビで観て、改めて令和
トップ画像は、爽やかな秋晴れだった日の中
10月に入り、毎年楽しみにしているフィギュ
身長148cmの私の場合、ユニクロのヒートテ
リプレさんよりピルボックスジャパンさんの
リプレさんよりファンケルさんの高機能クッ
今年の10月はハロウィンは関係なく、秋らし
10年以上使ってきた体重計を新調しました。
先月、3回目のIKEAへ行ってきました。トッ
リプレさんより9月1日にロート製薬さんから
夫も40代になり、長年使ってきた名刺入れが
上質で着心地にこだわったインナーシャルレ
トップ画像はニラの花。特に育てているわけ
昨年の冬にけっこう強く剪定してスカスカに
9月のリビング側は変化なし。日中最高気温
トップ画像はイケアで購入した「LILLANGEN
「ハウス食品」さんの「わふーちぇ 3種」セ
9月になって幾分気温が落ち着いてきたので
少しずつ集めている、大好きな陶芸作家「加
少し前の記事「賞味期限間近の非常食を実食
今年も東急ハンズのバーゲン「ハンズメッセ
トップ画像は、こぼれ種で勝手に増えている
暑かった、8月。壁にくきりと映し出された
最近ようやく厳しい一時の暑さも緩んできま
非常食として備えている食品のひとつ「東和
スーツケースのキャスターの修理をしたいな
8月の玄関は、とにかく暑い!梅雨明けから
コストコ会員の友人夫婦の好意で、15回目の
名古屋競馬場が、老朽化に伴い、2022年4月
昨年初めてふるさと納税をしましたが限度額
今まで季節外の布団は寝室の↑の扉内に、圧
トップ画像は、家庭菜園のミニトマト。今年
トップ画像は中庭に最近夫婦(?)でよく訪
曇天や雨天が多かった7月。気温は30度超え
以前から少しずつ使い勝手が悪くなってきて
小樽市内で2日目に宿泊したのはホテル・ト
札幌市内で1日目に宿泊したのは「クインテ
7月の玄関は爽やかなイメージで義母がお花
昨年初めてふるさと納税をした我が家。本当
最終日は小樽から千歳空港方面へ徐々に南下
パン屋さん(エグ・ヴィヴ)から30分くらい
北海道旅行2日目は、ホテルで朝食をすませ
夫のリフレッシュ休暇を利用して、初めて北
先日、IKEAで購入したチェアパッド(JUSTIN
トップ画像は香りがすごく強く蚊よけ効果も
6月は新しく芽吹いた葉色が日に日に鮮やか
5月から少しずつ衣替えを始めたLDK。今月に
麺用粉専門の製粉会社として大正時代から創
所々破れてきてしまっていた夏用の麻製の敷
モラタメさんよりネスレ日本さんのネスカフ
サハラ・インターナショナルグループさんの
リプレさんよりドクターシーラボさんの美容
6月の玄関は紫陽花とアマリリスとトクサ。
先月、約1年ぶりに2回目のIKEAへ行ってきま
モラタメさんより大塚食品さんの「ボンカレ
モラタメさんよりヤマモリさんの「乳酸菌黒
トップ画像はきれいになって復活した、お気
約半年ぶりに行ったアウトレットでの買い物
トップ画像は5月の初旬のコデマリ。今年は
5月になり、中庭のシンボルツリーにはたく
徐々に暑い夏が近づいてきているなぁと感じ
今年は10連休だったゴールデンウィークに静
トップ画像は、AKAISHIさんの「144かかと付
リプレさんより資生堂さんの美容液状マスク
5月と言えば「端午の節句」。そして5月と
富士食品工業株式会社さんの「金華火腿(き
創味食品さんのロングセラー商品「だしのき
2回目の提出課題が返ってきました~!ひと
4月は雹(ひょう)が降って冬に逆戻りした
トップ画像は中庭のシンボルツリーであるシ
春は「ピンク」や「イエロー」というイメー
昨年はすごく早く咲いた桜ですが今年の桜は
4月の玄関は、義母が水盤に庭で咲いている
コストコ会員の友人夫婦の好意で、14回目の
美味しいバターサンドといえば、私の中では
アース製薬さんから発売されている「良い香
ユーキャンで受講中の「ビーズアクセサリー
トップ画像は2月の下旬から少しずつ咲きは
真冬のようなキンっとした寒さを感じること
まだまだ朝晩は冷え込みますが、もうすぐ桜
リプレさんよりメンテックカンザイさんの特
換気扇の掃除は、ゆる~いかんじで特に何月
春は新しい環境で新たなスタートを切る方が
3月の玄関のテーマは「桃の節句」。という
予備室のカーテンにパックリと開いた穴。居
しばらく無くても何とかなっていたので切ら
リプレさんよりビーバイ・イーさんの「rin
LDKに設置したフロアコンセントを修理しま
食器はすでにひと通りはそろっているのでほ
2月の庭では水仙が咲きはじめました^^も
2月の中庭は特に変化なし。選定して高さが
1年の中でいちばん寒い2月もあと1週間で終
久々のサニタリールーム。特に大きな変化は
2月の玄関のテーマはバレンタイン♪毎年1月
今年も確定申告の時期がやってきますね~。
エスビー食品さんのマジックソルト 「オリ
優秀と話題になっているダイソーの毛玉取り
年末に手続きしていた、ふるさと納税のお肉
1月といえば蝋梅。12の下旬から咲きはじめ
しっかり冬らしく寒い日がつづき、早くも春
1月の居室は「和」な雰囲気で整えました。
定期的に食事会をしている、Sちゃん夫妻と
弟が忘年会で当たったけど、自分は使わない
裁縫は全般的に苦手ですがかぎ編みだけは好
新年早々にインフルエンザ(A型)に罹って
1月の玄関は、他のお正月飾りも準備した昨
ひかり味噌さんの「無添加 円熟こうじみそ
年末に源泉徴収票が出て年間の所得が確定し
トップ画像の写真は100円ショップのキャン
新居が完成して7年が経過し、大きな変化も
皆さん、クリスマスは楽しまれましたか?我
中庭のシンボルツリーは黄色の葉が多くなり
もうすぐクリスマスですね~。トップ画像は
コストコ会員の友人夫婦の好意で、13回目の
今年の12月の玄関のテーマは「大人なクリス
少し前に14年目の結婚記念日を迎えました。
年賀状の印刷も済み、あとは個別に手書きの
今日はレーザー当日から、取れるまでの経過
病院では、きっと待ち時間が長いだろうな~
数年前から気になり始めていたシミをレーザ
11月と言えば、紅葉がキレイな季節。我が家
中庭のシンボルツリー「シマトネリコ」。特
10月の下旬から、太陽が低くなるにつれサン
少し前に10年以上、パソコン用のチェアとし
リプレさんよりBEAULIN Rさんの美容液「モ
11月の玄関は秋の花を義母がきれいに生けて
リプレさんよりファンケルさんの部分用クリ
昨年から少しずつ進めている、リビング裏の
昨年は夫の仕事の関係で行けなかった「名古
母から譲り受けたたくさんの毛糸。第一弾は
10月と言えば、金木犀。ちょうど咲きそろっ
トップ画像は珍しいお客様「ヒヨドリ」。ヒ
10月なのに30℃を超える日があったかと思え
水が冷たくならないうちにと、家の外周りの
交通事故で首を痛めてしまったときに病院で
今日は山忠さんのオンラインショップ「温む
今日は土岐のプレミアムアウトレットでの買
10月といえばハロウィンですね。特に何かす
昨年の12月に記事にもした「台拭き」の定位
我が家の台拭きは、いろいろ使ってきた結果
キッチンで固形石けんを使うようになってか
母からたくさんの毛糸を譲り受けたので毛糸
いつか私達夫婦に子供を授かったときにと保
やらなきゃ絶対に損だよ~と言われている「
9月は朝の冷え込みと、昼間の暑さと寒暖の
トップ画像は台風が直撃した日の中庭。近年
これくらいの気候がずっと続けばいいのにな
家のいちじくの木も今年は豊作でしたがさら
9月の玄関は、8月よりも気温が少し落ち着い
初めての京都日帰り旅行から、約2年ぶり。
前回京都に行くのに利用したのは「ぷらっと
今年は8/23~8/29。昨年とほぼ同時期に開催
リプレさんより2018年9月1日にリニューアル
8月になり、ようやく鈴なりにできていたイ
台風一過の青空。時間とともに変化していく
最高気温が40℃を超える日もあった8月。人間
コストコ会員の友人夫婦の好意で、12回目の
約9年間使ってきた洗濯機を買い換えました
リプレさんよりSC. Cosmeticsさんから販売
創味さんのロングセラー商品「つゆ」&「ぽ
8月の玄関には義母が庭のグリーンを使って
前回に続き、約6年ぶりの、母の住む宮崎の
今回は約6年ぶりに、母の住む宮崎の実家のw
約2年ぶりに、母の住む宮崎に帰省してきま
ロザーティ 「エキストラ・ヴァージン・オ
先日記事にした1)DCモーター2)高さ調整が
木と暮らしネットワークさんの閉店セールで
トップ画像は、挿し木でついた雲竜柳。別名
夏らしい青空。エアコンを入れると、部屋か
梅雨が明けたと思ったら、真夏が一気にやっ
10年以上、私のパソコン用チェアとして使っ
電気代のことを考えると「DCモーター」に買
7月の玄関は義母が夏らしい向日葵を中心に
「ダイニングテーブル」「ダイニングチェア
洗濯石けん「ウタマロ」で有名な東邦さんよ
今回、リビング裏の収納改善のために購入し
以前(といってももう何年も前ですが)探し
トップ画像はヒメシャラの花。昨年はあまり
特に変化のない中庭ですが、シンボルツリー
東海地方も梅雨入りをした6月。さすがに雨
IKEAで購入した、BEVARA 袋止めクリップ。
一見大きなバッグのように見えるトップ画像
6月といえば「紫陽花」がキレイな季節です
少し前に玄関に飾った100円ショップの蝶が
張り替えに出していたダイニングテーブルの
家計用の財布を新調しました。今回は、今ま
パントリーの矢印の部分は無印良品の収納ケ
IKEAで購入した調理用ヘラ「OSTBIT(オスト
トップ画像は100円ショップ(セリア)で購
トップ画像は、5月の初旬にキレイに咲いて
トップ画像は、中庭の壁面に映ったシンボル
何だか一気に夏が来たような暑い日が多かっ
100円ショップ(キャンドゥ)で目に留まっ
リンレイさんより、プロ推奨の強力バス用洗
ダイニングチェアの座面が経年劣化で破れて
5月と言えば「端午の節句」。ということで
母の日の贈り物は、遠くに住む実母には生花
トップ画像はとっても可愛いパクチーの花。
「掃除好きだよね~」と友人から言われるこ
先月コストコで12枚で1,598円という驚異的
トップ画像は、3年前に挿し木をして今年初
頑張って落ち葉ひろい&草抜きをした中庭で
今年の4月は30度近い気温の日もあったり
ダイニングチェアの座面の張替をするために
コストコ会員の友人夫婦の好意で、11回目の
初夏のような陽気で汗ばむくらいかと思えば
ライオンさんの洗濯用洗剤「トップ スーパ
グルメな友人夫婦が食べたい!というおすす
リビングのゴミ箱は、かれこれ私が一人暮ら
毎年のことですが、春になると中庭の落ち葉
リプレさんより4月16日(月)全国発売され
今年の桜は、昨年の開花が遅かったというこ
リビングのファブリック類を春夏仕様のカラ
初IKEAで購入した「KRAMA ハンドタオル」の
創味食品「創味シャンタンのセット」がモラ
3月は満作が満開に咲きました!青空に黄色
今年は花粉が平年よりもたくさん飛んでいる
ポカポカ陽気の日が多かった3月。陽によっ
最終的に非常食に選んだ、賞味期限約3年の
非常食の種類を変更することになり今回も、
パソコンに付属していたワイヤレスマウスが
3月の年中行事といえば、ひな祭り。という
20年以上使ってきた三徳包丁を新調しました
リプレさんよりロート製薬さんから2月7日に
昨年、プチ改善した↑の部分の紙袋収納。上
先日IKEAで買った板チョコ。コスパ&味のバ
昨年の10月に東海地区(愛知県)に初出店
パントリーで使っているワゴンのいちばん上
中庭に続き、外庭も雪が降った日に撮りまし
今年は東海地方でも雪予報が多い中幸い積も
昨年はほとんど使わなかったエアコンも今年
今年は友人と松坂屋のバレンタインデーの催
リプレさんよりCOSBEAUTY JAPANさんから販
2月の玄関は、バレンタインデーを意識した
少し前に壊れてしまった自転車の空気入れを
リプレさんより江原道さんから2月3日に新発
夫の着古したYシャツは綿100%のインナーシ
最近ありがたいことにモニターで靴をいただ
シリーズ化するつもりで初めた「5年以上経
少し前から何となく使い勝手が悪いなと感じ
1月の庭といえば「蝋梅」。12月からチラホ
寒い寒い1月。我が家の暖はエアコンと電気
1月のインテリアのテーマはお正月に合わせ
昨年から少しずつ続けている、リビング裏の
今日は「口と足で描く芸術家協会」さんが運
今年の目標にもこっそり追記しましたが日ご
自転車の空気入れが故障してしまったのでい
1月の玄関は、義母がお正月用にと素敵な花
毎年、ちょっぴり面倒に感じていた年賀状の
ヒートショック対策として、洗面脱衣室に電
新居が完成して6年が経過し、大きな変化も
トップ画像は数年前に地植えしたゴールドク
今日は「Pritt 強力瞬間接着剤 ブラシ付」
最高気温も10度を切るような日が増え外に出
12月のLDKは、クリスマスインテリアという
少し前に13年目の結婚記念日を迎えました。
12月の玄関も、義母がクリスマスらしい素敵
先月の晴れた日に、「窓」と「外壁」の大掃
今年も来年用のカレンダーや手帳を用意する
今日は、汚れたら洗濯機で丸洗いできるウォ
我が家の台拭き。使っていないときは、↑の
我が家の掃除機(ミーレ シルバーマジック
今年も年賀状は「郵便年賀.jp」で作りまし
100円ショップ(セリア)でお試しでひとつ
トップ画像は落葉間近のヒメシャラと、増え
秋の夕暮時。黄金色に染まった雲がきれいだ
ひと雨ごとに気温が下がり本格的な冬も近い
以前から、いちどやってみたいなぁと思って
購入してから約5年半。初めて、圧力鍋の部
コストコ会員の友人夫婦の好意で、10回目の
11月の玄関の花も義母が秋らしく整えてくれ
手拭用のタオルのサイズが変わったことで水
前回の記事のつづきで今日はエアコンの大掃
10月の大掃除の記録になります。高いところ
年齢を重ねるにつれ長時間立ちっぱなしで作
ジプシー卒業!と思っていたバススポンジで
10月といえば金木犀!昨年は、強く剪定した
気温も20度を超えることが少なくなって中
寒暖の差が激しかった10月ですがさすがに冷
義母の誕生日には観劇のチケットをプレゼン
非常食用にと買い置きしてあった「おでん缶
システムキッチンの大掃除は今回で最後。↑
水が冷たく感じない内にと、大掃除を進めて
毎年10月はハロウィンを意識してカボチャな
昨年初めて参加させていただいたMちゃん夫
今回のプチ旅行で宿泊先は「富士マリオット
8月は仕事で忙しかった夫が9月にようやく夏
トップ画像は紫式部の白。小さな可愛い花が
トップ画像は、とある雨の日の中庭。シンボ
日中も随分と過ごしやすくなり、朝晩は寒い
いまさらですが「Wii」デビューをしました
今日はアルミ製のノートパソコンスタンドの
まだまだ日中は暑いけれど、朝夕と涼しくな
今回は前回の東急ハンズの夏のセール「ハン
毎年、この時期になると楽しみにしている東
リプレさんより資生堂さんの高保湿美容液「
引き続きシステムキッチンの夏の大掃除の記
夏の大掃除。今回は前回の記事のつづきでシ
12月は寒いのが苦手ということもありますが
ライオンさんの洗濯用洗剤「トップ HYGIA(
リビング裏の収納改善、第三弾は↑の写真の
トップ画像はシマトネリコの花が実に変化し
8月の目覚まし時計は中庭のシンボルツリー
8月のLDKはファブリックパネルをカウニステ
コストコ会員の友人夫婦の好意で、9回目の
大日本除虫菊(KINCHO)さんの「コンバット
8月の玄関は夏らしく向日葵を中心に元気が
アンデルセングループの一つである「タカキ
夏の家庭菜園、今年も豊作です!^^野菜は
新品のボックスティッシュから最初の1枚を
夫が出席したセミナーのお土産でいただいた
トップ画像はシマトネリコの花。家には中庭
7月の中庭は大きな変化はなし。やっぱり今
7月のリビング側は黄色のクッションカバー
「人感センサー付きLEDライト」です。100円
リプレさんよりコーセーさんの薬用保湿美容
久しぶりに本格的な夏風邪を引いてしまいま
「5年以上経っても、良かったなと思う家の
7月の玄関は、元気が出る夏らしく鮮やかな
何でもらったかは忘れてしまいましたが絵柄
前回の記事のつづきです。piicoさんの時計
小さな掛け時計。シンプルながら、温かみを
6月といえば紫陽花!トップ画像は数年前に
気温と共に、中庭のシンボルツリーは緑が濃
6月のLDKは夏に向け、少しずつファブリッ
同じようなサイズがたくさんあるものや仕舞
我が家では、ショップ袋はトップ画像のパン
新居に住み始めて、8月には丸6年を迎えます
リプレさんよりファンケルさんの化粧液「ア
6月は毎年アジサイを飾ることの多い玄関で
久々の家庭菜園の記録記事になります。トッ
前回のつづきです。4種の候補の中から最終
リビング裏の収納改善、第二弾は↑の写真の
買い替えるまで使っていた20年越え選手のホ
トップ画像は満開に咲いたコデマリ。我が家
新芽が出てきて、キレイな色の葉が増えてき
5月のイベントといえば「こどもの日」と「
ある朝、水を流すとトイレ本体の背面の下の
夫にリクエストされたものを以前使っていた
3年ぶりに人間ドックを受診してきました。
いかにも芳香剤という香りが苦手なこともあ
5月といえば「端午の節句」。今年は忘れず
トップバリュー「そのままレンジ保存容器
4月の下旬に、もう使わないだろうと電気ス
先月に記事にした「現在のリビング裏収納の
4月から5月に掛けては気候も良く1年の中で
トップ画像は、落葉が少し落ち着いてきて新
4月のリビングは、クッションカバーやファ
リプレさんより資生堂「d プログラムシリ
少し前に300円ショップの珪藻土コースター
↑の写真はファミリー玄関側から撮った写真
スーツケースを持って出かけるような旅行に
今月も義母がきれいなお花を生けてくれまし
今年の遅めの開花で地元の桜まつりのタイミ
4月に入り、気温的があがってきたこともあ
サントリーさんから3月14日にリニューアル
リプレさんより、パナソニックさんから5月
ウエス(使い捨て雑巾)づくりはある程度古
昨年のいつだったかに、フライングタイガー
最近のヒット掃除道具は無印良品で購入した
東洋化学株式会社さんの手荒れ保護フィルム
3月になり、蝋梅と入れ替わるように隣の満
ふと中庭の空を見上げたら飛行機雲がきれい
3月のLDKは「春」らしい明るい色の花を飾っ
「リアルな京都」を発信し続けてきた「京都
今日は最近100円ショップ(キャンドゥ)で
我が家は夫の希望で新築時に防犯カメラを4
家になぜか大量にあった新品の「布おむつ」
ブログを通じて仲良くさせていただいている
3月の玄関には、少し前の記事にもした硝子
今日は地味に変化のあるサニタリールームの
リプレさんよりロート製薬さんから発売され
今日は、昨年のハンズメッセで購入した5善
新しく鍋をひとつ増やしました。店頭で「も
表紙の写真をみて、可愛いな~と珍しく下調
リプレさんよりロート製薬さんから3月10日
トップ画像は前回の記事でアップした模様替
久しぶりに個室トイレの壁面の飾りを変えて
今年の2月は昨年と比べると植物の成長がゆ
2月の中庭はほとんど変化なし。シンボルツ
立春を過ぎてもまだまだ寒い2月。寒いとお
アルバムに残っていた、ひな人形自分のひな
少し前のことになりますが瀬戸の陶芸作家、
2月の玄関はバレンタインデーを意識してち
YouTubeにアップされている公式のPVです冬
井藤漢方製薬さんの薬用発泡入浴剤「ぽかぽ
アンデルセンさんのオンラインショップ「ア
点と線模様製作所さんのHPでいいな~と思っ
サニタリーの鏡裏の収納は最後に記事にした
ケイタイを持つようになってから腕時計をめ
リプレさんよりライオンさんから販売されて
日本ゼトック株式会社さんのハンドクリーム
そろそろ危ないな~と思っていたPCカウンタ
年に1回だと思っていた夫の会社の健康保険
1月といえば、我が家の庭でいちばんの見ご
ひかり味噌さんより「選べるスープ&フォー
トップ画像は1月の半ばに降った初雪。夜に
お正月を迎える雑貨や花は、クリスマスが終
今年の冬は、レンジで温めて繰り返し使える
義母の部屋用の電気ストーブを追加購入した
トップ画像は結婚当初に使っていた、布団カ
1月の玄関の花は、義母が毎年お正月用に華
コストコ会員の友人夫婦の好意で、8回目の
5年前に非常食用として購入したブルボン「
サッポロビールさんから発売されているノン
昨年のことになりますが以前からあれば便利
新居が完成して5年が経過し、大きな変化も
12月は11月から咲きだした菊が満開に。ピン
リプレさんよりロクシタンジャポンさんの美
いろいろな「冷え取りグッズ」を展開されて
ずっと見ていると、さほど変化がないな~と
もうすぐクリスマスですね^^我が家のLDK
家電が壊れるときは、なぜか重なると聞きま
12月の玄関はクリスマスを意識して華やかな
少し前に12年目の結婚記念日を迎えました。
今年もいよいよひと月を切りましたね~。と
先々週のユニクロ感謝祭で購入したリサ・ラ
12月になると用意するのが来年のカレンダー
少し前のことになりますが久しぶりに岡まり