category: メンテナンス 1/6
■エクステリアのリフォーム (中庭編)#2

使用した資材:ファンダペイブ フラットタイプ(色:ファンダダーク)、白御影砂利各素材のカラーや敷き方を選んだところまで書いた「エクステリアのリフォーム (中庭編)#1」の続きです。というわけで今回は、実際の工事の様子から完成までの記録になります。【工事初日】生えていた植物や砂利を取り除いて更地状態に↓ヒメイワダレソウや、コケがびっしり生えていたグランドが小さな重機などで、あっという間に更地状態になり...
- 0
- 0
■エクステリアのリフォーム (中庭編)#1

駐車場側の庭の一部のリフォームの見積もり依頼をしたときに実は中庭のリフォームの見積もりも一緒にお願いしていていました。最初の数年はきれいにヒメイワダレソウが咲いていた中庭もここ数年は、苔に覆われあまり咲かなくなってしまったのに雑草だけは元気に生えるという悪循環。別の植物を植えるにしても、苔を全て取り除く必要がありそうだし自分たちだけではどうしようもないなと感じていました。夫は苔も自然なんだし、別に...
- 0
- 0
■エクステリアのリフォーム #4

各素材のカラーや敷き方を選んだところまで書いた「エクステリアのリフォーム #3」の続きです。というわけで今回は、実際の工事の様子から完成までの記録になります。1日目は材料の搬入と、ヒメイワダレソウと木製の柵、影しか映っていませんが、チェーンポールにしていた枕木が撤去されました↓外の作業なのであまり途中経過を見れていないのですがびっしり生えてしまっていた雑草とイワダレソウを撤去するのは自分たちでやろう...
- 0
- 0
■エクステリアのリフォーム #3

↑今回リフォームする場所業者さんを決定して、工事の仕様決定まで書いた「エクステリアのリフォーム #2」の続きです。というわけで今回は、最終的に ヒメイワダレソウの部分:「東洋工業 マルチストーン縁取り」+「東洋工業 ファンダペイブ300角」 アオダモの周り:「防草シート」+「白御影砂利敷」 チェーンポール:「YKKチェーンポール2型ブラックW3000」の組み合わせで、決定した素材のサンプルを取り寄せていただき各素材の...
- 0
- 0
■エクステリアのリフォーム #2

見積もりを依頼して、業者さんを決定したところまで書いた「エクステリアのリフォーム #1」の続きです。それぞれの業者さんにお願いした見積条件は1)敷き詰められているヒメイワダレソウの除去、樹木(アオダモ2本)は残す2)今の植物の代わりに経年劣化のない素材を敷き詰めたい(経年変化はOK)想定:ピンコロ石など(もっとオススメなものがあればご提案ください)3)チェーンポールを設置したい(現在は枕木をポールにしてい...
- 0
- 0