category: 設計 1/2
■5年以上経っても、良かったなと思う家のあれこれ #1

新居に住み始めて、8月には丸6年を迎えます。予定は全くありませんがもし再び家を建てることがあったとしても取り入れたい!と思っていることを少しずつ記事にしていきたいと思います。第一弾は、「玄関土間の豆砂利洗い出し」。玄関土間の素材はいろいろあると思いますが私が子供のころに住んでいた家は「黒色のタイル」一人暮らしをしていたときのアパートは「茶系のタイル」結婚してからの建て替える前の家は「石」でした。その...
- 6
- 0
■PCカウンターテーブルの仕様

リビングにあるカウンターテーブルはテーブルの上で使う機器(PC、電話、スピーカー、携帯など)の配線が机上に出ないように、写真の矢印の中に配線を落とし込んで使う仕様にしてもらいました。開けるとこんな感じで電源コードがたくさん↓※中の物を全て出した状態の写真ですおかげで机の上の掃除がしやすく、コードにもホコリが溜まりにくいのが◎庫内にもカメラのバッテリーの充電機器を置いたりと便利に使っています^^また折れ...
- 2
- 0
■風の通り道

暖かくなってきたなぁと思っていたら一気に、日中は汗ばむくらいの陽気の毎日^^;エアコンや扇風機はまだなくても過ごせていますが家の中の窓は全開です。中庭の窓は、外からの視線がないのでカーテンいらず。網戸からダイレクトに、風が通りぬけて気持ち良いです^^窓だけでなく、各部屋の扉も全開です。こうすることで、風が各部屋を通り抜けどこにいても気持ち良く感じられます^^また視線も抜ける分、部屋も広く感じられる...
- 4
- 0
■時計の位置を変えました

家を建てるときから、掛け時計はココ!と決めていた場所だったのですが約2年の間にふたつの掛け時計が壊れてしまったので仕方なく、場所を変えることにしました。最初に壊れたのは旧居の頃から使っていたもの。新居で使い始めて、約1年経ったころから時間が狂うことが多くなりました。寿命もあるのかな~と思ったのですが買って3年も経っていなかったので、運が悪かったのかなと思って買い換えました。新しく買ったのは、トップ画...
- 0
- 0
■良かったなと思う仕様 #1

実際に住んでみて、個人的に良かったなと思っている場所のひとつが玄関のモルタルの洗い出しです。モルタルの洗い出しは職人さんの手仕事の温かみを感じられ私にとっては、大好きな場所のひとつですがなにより、良かったなと思うのは「汚れが目立たない」こと。今はない実家は真っ黒なタイルで雨の日のあとは靴跡が白くクッキリ残ってしまい大変でした。子供の頃、お手伝いでしていた玄関のタイル拭きをしながらキレイに保つのは大...
- 6
- 0