家づくり手帖

category: おうちごはん  1/16

■家族全員がリピ希望の「おせち」を予約しました

姪っ子ちゃんたちが大きくなりお正月の三が日は家族だけでを過ごすようになってからはおせちは「お煮しめ」「田作り」「蕪の酢の物」だけは手作りであとは市販のものを用意するようになりました。でも今までリピしたいと思う市販のおせちには出会えずどこのを食べてもこんなものなのかな~と思っていたのですがついに昨年「リピしたい!」と思えるおせちに出会えたので紹介させてください^^こちらの「ちこり村のおせち」を知った...

  •  0
  •  0

■我が家の新定番になった「筍レシピ」

毎年ありがたいことに筍の時期になると父から茹でてあく抜きされた状態の筍が届きます。筍って、採ったらなるべく早く下処理しないとアクが強くなってしまうし、下処理が大変な作業なので茹でた状態で届くのはとても助かっています。毎年作るレシピは決まっているのですが今年はちょっと冒険して、初レシピに挑戦!これが、家族にとても評判が良く、また作って欲しいと言われたので我が家の「新タケノコ定番レシピ」に加えることに...

  •  0
  •  0

■春の宴 2023

今回はY夫妻のお家での楽しい&美味しい「宴」記録です。前回は昨年の夏だったので、約1年ぶりかな。美味しい食材に合わせた、料理とお酒のラインナップがすごく毎回感動しているので、今回もすご~く楽しみにしていました^^♪以下、宴の料理&お酒の記録になります。乾杯は白のスパークリングワインで^^実家で眠っていた「ヴァリエション・エ・クレール シャルル・ド・サン・セラン キュヴェ・プリヴェ」(って名前長すぎ…)...

  •  0
  •  0

■創味「ハコネーゼ 濃厚パスタソース」で、絶品リゾット!

「創味食品」さんの、5種類の「創味 ハコネーゼ 濃厚パスタソース 」がモラタメさんから届いたので、いただいたレビューをしたいと思います。創味食品さんといえば、中華調味料の「創味シャンタン」や和風だしの「創味のつゆ」が有名ですよね。以前モニター機会をいただた「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」は我が家の定番ポン酢となっていますがどの調味料も、品の良い味でとっても美味しく便利に使えるので今回のソースも、と...

  •  -
  •  0

■義母から受け継いだ料理

嫁いできて初めて知った料理はいくつかあるけれどその中のひとつ「鮭の酒粕煮」は、義母も義母の母から受け継いだ料理で義母の母が育った長野県ではよく食べられるのだとか。初めて食べたときは、酒粕の香りの強さにびっくりしましたが食べてみると、ご飯のお供にピッタリ。とっても美味しく、大好きになりました^^ということで、今日は「鮭の酒粕煮」のレシピをアップしたいと思います♪【材料】・塩鮭:2切れくらい(たっぷりの...

  •  0
  •  0