category: ルンバ 1/2
■NEWルンバ、12年前のルンバと比較

2010年5月から頑張ってくれている我が家のルンバ(537)。バッテリーは2回交換したものの、故障することもなくまだ現役で活躍中だったのですが本体のカラーが白色なので、黄変してしまった部分もありしっかり12年という年月を感じる見た目に…。それでも故障するまでは買い替えるつもりはなかったのですが夫の会社の福利厚生の関係のポイントでルンバを選べることがわかり、夫の後押しもあり新しいモデルを迎えることにしました。...
- 0
- 0
■ルンバの寿命は?

我が家のルンバは、2010年から使っている「ルンバ537」。使い始めて4年以上経ちましたが、いちどの故障もなく部品交換をしたのはバッテリーだけ。普段のメンテナンスは、ダストボックスのゴミを捨てるタイミングで簡単に外せる部品のみ外してきれいにしています。ドライバーなどを使わないと外せない部品を外してのメンテは月に一回程度。一見きれいに見えるルンバですが、さすがに4年も経つと経年劣化で、簡単には取れない汚れも...
- 2
- 0
■ルンバの分解メンテナンス

今日はルンバの定期分解メンテナンスの様子をレポしたいと思います^^ウチの子は2010年製の「ルンバ537」です。今は新モデルもたくさん出ていますがこのシンプルで真っ白なデザインがお気に入り^^ウチにルンバが来てから丸二年以上が経過しましたが交換した部品は、バッテリーのみ。そのバッテリー交換時に初めて知ったが裏カバーを外すこと。こんなふうにドライバー1本で簡単に外せます。まずはこのエッジブラシを外します。2...
- 4
- 0
■ルンバ、初めてのバッテリー交換

最近なんだか、ルンバの掃除完了が早くなったなーと思っていたらある日突然、スタートした瞬間に「充電してください」とのメッセージ。バッテリー切れでした(ノД`)・゜・。ということで、初めてバッテリーを購入しました☆本来は純正品を買わないといけないところですが結構なお値段がするんです><10,500円也-ということで、アマゾンで購入↓※純正品ではないので自己責任でお使いください3,470円で送料無料って、約70%OFFですよΣ(...
- 12
- 0
■ルンバもお手入れが必要です

ほぼ毎日、健気に文句ひとつ言わずに床掃除に励んでくれているルンバですがノーメンテナンスでは働いてくれません。普段のメンテナンスは ・ボディを簡単に拭く →センサーが付いている部分には埃がない方良さそうなので ・溜まったゴミを取り除く →私は掃除機でしています ・その他、目についた異物があれば取り除く以上。でもこれだけだと、細かな部分にだんだんと汚れが入りこんでいきます。ということで、気が向いたと...
- 8
- 0