category: 水回り 1/8
■買い替えて良かった「スクイージー」で窓掃除

長年使っていた「スクイージー」が経年劣化で使えなくなり昨年の秋の大掃除に合わせ新調しました。「スクイージー」も本当にピンキリで100円ショップで購入できるものからプロ仕様の数千円するものまでありますが私はもともと使っているポールをそのまま使いたかったので同メーカーのラインナップの中から選びました。以前使っていたモデル↓スポンジと水切りが一体になっていて便利だったけど比較的早い段階でスポンジが劣化してし...
- 0
- 0
■秋冬の大掃除【レンジフード&ワークトップ&食洗器】

10月にすでにいちど掃除をしていましたが12月になったら、またそれなりに油汚れなどが気になったのでもういちど掃除をしました。通常も2~3か月にいちどはしているので、通常掃除と変わりませんが年末は少し丁寧にするようにしています^^ということで、今回の写真は10月に撮ったものもあります。まずはレンジフードの外せるパーツを外しての丸洗い。整流板は大きくて丸洗いするのはそれなりに手間なので水ピカで拭くだけで済ま...
- 0
- 0
■春の換気扇掃除

換気扇の掃除は、ゆる~いかんじで特に何月にする!とは決めず年に4回くらい、こうしてパーツを外して掃除をするようにしています。↑は全てのパーツを外して、ひと通りの掃除が終わってパーツを乾かしている間の写真です。外せるパーツは丸洗い。本体は拭き掃除。ついでにワークトップや、コンロもいつもよりもしっかりめに。五徳の焦げつきはクレンザーを使いますがその他は全て石けんで洗っています。石けんは手肌にも優しいし、...
- 0
- 0
■固形石けんがキッチンでも便利

キッチンで固形石けんを使うようになってから半年くらい。肌の弱い夫が身体を洗うのには、成分的にちょっと心配だなといういう理由から使っていなかった固形石けんを消費しようとキッチンで使い始ったのがきっかけ。ちなみに、夫は液体ボディソープが肌に合わないので肌が弱い夫でも大丈夫な白雪の詩を使っています↓最初はハンドソープ代わりに…と思ったのですがついでに台拭きを洗ってみたら、着色汚れもきれいに落ちて気持ち良か...
- 0
- 0
■超おすすめ!ウルトラハードクリーナー ウロコ・水アカ用

リンレイさんより、プロ推奨の強力バス用洗剤「ウルトラハードクリーナー・バス用」と「ウルトラハードクリーナー ウロコ・水アカ用」の体験機会をいただいたので今日は「ウルトラハードクリーナー ウロコ・水アカ用」を使ってみたレビューをしたいと思います☆「ウルトラハードクリーナー・バス用」のレビュー記事はこちらから → ★こちらのウロコ・水アカ用クリーナーはアルカリ性のウロコ・水アカ汚れを中和分解する酸性の「クエ...
- -
- 0