category: LDK  1/2

■IKEAのフックはここで活躍!

こちらはいつかのIKEA買い物記録の中のひとつIKEAのシステムキッチン「KUNGSFORS(クングスフォルス)」シリーズで壁に取り付けたレールに掛けて使う専用のフックです。私はこちらの場所で使いました↓PC用のカウンターテーブルです。ちなみに本来の使い方はこちら↓https://www.ikea.com/jp/ja/p/kungsfors-hook-stainless-steel-50379693/といっても見える場所ではなく、足元のここ↓今冬から冬限定で使うようになったデスクヒータ...

  •  0
  •  0

■PCカウンターテーブルの袖収納

前回に続き、今日は矢印の場所の中に収納しているものについての記録。扉を開けると、中はこんな感じでぎっしり詰まっています↓収納に使っている入れ物は100円ショップのものと、箱に白色の布ガムテープを貼ったものがほとんど。箱(ケース)を引き出すことで、モノが取り出しやすくなり用途別に入れることで、必要なセットを箱(ケース)ごと取り出せば良いのでここでは、この収納方法にしています。上段↓主に夫が使っています。...

  •  2
  •  0

■リビングテーブルの引き出し収納

↑の写真のリビングテーブルの矢印の部分は引き出しになっているので主に文具を収納しています。ふたつの引き出しを全開するとこんな感じです↓この場所は入居当初から大きな変化はありませんがより使い勝手が良くなるよう、地味に少しずつ変化しています。というわけで、現在の状態の記録です。右側の引き出しから↓右側は聞き手側で、左側とくらべるとほんの少しですがアクセス的にも使い勝手が良いので比較的よく使うものを収納し...

  •  2
  •  0

■手軽にスッキリ

今日はPC用カウンターテーブルの上の写真の丸印の部分で気になっていたことをスッキリさせました。気になっていたのは、ipadがないときのこの状態↓ipadの裏には、夫が管理するPC関連グッズ(USBメモリ・SDカードなど)が入っているケースが隠してあるのですが夫が会社にipadを持っていったりした時にこんなふうに丸見えになるのが気になっていました。丸見えになる頻度が低いこともあり、気が向けば絵を飾ったりしていましたが「ま...

  •  0
  •  0

■セミオーダーした小物入れ #2

昨日の記事の続きです。見せる収納にしたので、なるべくスッキリ見えるようにかつ使い勝手の良いように収めました。一見、あまり物が入っていないように見えますがこの中に入っているものは ・シャープ ・消しゴム ・ボールペン ・メモ帳 ・メジャー ・PCのホコリ取り用ブラシ ・ハンドクリーム ・リップクリーム ・一時保管のDM・クーポン券など ・スピーカーのリモコン ・デジカメ ・バンドエイド ・目薬 ・USBメ...

  •  0
  •  0