category: 非常食  1/3

■賞味期限間近の非常食を実食!#3

今日は賞味期限が近付いてきた東和食彩さんの「おいしい非常食シリーズ」の3品を食べ比べたレビューをしたいと思います。今回実食したのは↓のセットのなかの3品全体的なちょっと厳しめな総評としてはどれもかつお系の独特な風味があって、手放しですごく美味しい!とは言えないです。ただ約3年の常温保存ができて、非常時に食べられる味としては今まで実食してきたものと比べ、美味しいなと感じたので家族会議で決めた2商品をリ...

  •  0
  •  0

■常温で長期保存できる「絹とうふ」&「絹とうふしっかり」

「森永乳業」さんのフルーツジャム「森永 絹とうふ」と「森永 絹とうふしっかり」がモラタメさんから届いたので、いただいたレビューをしたいと思います。こちらの豆腐のいちばんの特徴は常温で長期保存が可能なこと。紙パックに無菌充てんする森永乳業独自のロングライフ製法によって「保存料不使用」で「常温長期保存」を可能にしているのだとか。長期保存できると聞くと、保存料とか添加物がたくさん入っているのかな?と心配に...

  •  -
  •  0

■非常食の入れ替えで、新しく選んだのは?

2015年に非常食用として購入した「おでん缶」の賞味期限を9月に迎えるので少し余裕をもって、新しい非常食に入れ替えることにしました。おでん缶に決めた経緯↓■やっと決まった非常食ずっと考えていた災害時の常備食をやっと決めることができました。非常食といえば、定番は「乾パン」なんかは昔から定番ですがいざ賞味期限が迫ってきたときに、食べたいか?と聞かれたらう~ん…となってしまうのが本音。そしていろいろな条件を加味...

  •  0
  •  0

■賞味期限間近の非常食を実食!#2

「東和食彩 備蓄用 玄米がゆ (玄米20%・白米80%)」につづき非常食として備えている食品のひとつ「東和食彩 備蓄用 玉子かゆ」の賞味期限が近づいてきたタイミングで、実際に食べてみました。レトルトパッケージの写真って、けっこう写真よりも具材が少なかったり、思っていたイメージと違うな…と思うこともあるのですが、こちらはイメージ通り。玉子がしっかり入っていて◎味は、思ったほど玉子は感じられず塩気もほぼ感じ...

  •  0
  •  0

■追加した「非常食」と「激安豚汁」

少し前の記事「賞味期限間近の非常食を実食!」で食べた「玄米がゆ」の再注文をするタイミングで他にも賞味期限が近いものがあるので、何種類か追加注文をしました。前回もこのセットで注文しました。前回の注文同様、今回も「玉子がゆ」のほうが約3か月賞味期限が長かったです。前回注文した分の「玉子がゆ」は今年の11月が賞味期限なのでまた実際に食べたら、レビューをする予定。一般的なおかゆのレトルトよりも量が1パックあた...

  •  0
  •  0