category: LDK 1/36
■2月のLDK -2023-

1年でいちばん寒い2月は、暖かみを感じられる暖色系の色を意識的に取り入れるようにしています。晴れた日はトップ画像のように、部屋の奥まで陽の光が射し込むので狭い夫の仕事部屋だと18度~20度くらいに。LDKでも厚着をしていれば暖房要らず。陽が落ちてからは、おひとり様こたつと(デスクヒーター)、電気ストーブに私は電熱線ベストを着て過ごしています。エアコンなどで部屋全体を暖めていない分電気代は抑えられていると思...
- 0
- 0
■1月のLDK -2023-

今年の1月のLDKのインテリアは義母がダイニングテーブルに生けてくれた花から全体的に和洋折衷な雰囲気で整えました^^パッと目をひく赤色のケイトウと、大輪の淡いピンク色の菊をメインにドライにもなって長持ちするバーゼリアやスターチス、ヒバ類が足元にバランスよく生けられています↓個人的に、枝の使い方がさすがだな~と。私だったら思いつかないし、与えられたとしてもこのバランスで入れることは、きっとできなかったと...
- 0
- 0
■12月のLDK -2022-

11月の下旬から少しずつ、クリスマスの飾りを出していったLDK。1年のこの時期にだけに出して雑貨を飾るといつものリビングもちょっとだけ華やかに。玄関やダイニングテーブルには義母がクリスマスにぴったりな花を毎年生けてくれるので、それも楽しみになっています^^花材は「バラ、シルバーブルニア、カスミソウ、クジャクヒバ、ヒムロスギ、松かさ」赤、白、グリーンは鉄板のクリスマスカラーですね。 ダイニングテーブ...
- 0
- 0
■11月のLDK -2022-

朝晩とひとケタの気温になり始め、いよいよ過ごしやすかった秋も終わり苦手な冬が始まったなぁと感じるこの頃。少し前に夫が沖縄に出張に行ってきたのですが沖縄の最低気温はまだ20度台で、昼間は半袖でも大丈夫なくらいだったそう。改めて、日本は南北に長いな~と感じ、寒いのが苦手な私は冬は沖縄で過ごせたらいいのになぁと思ってしまいました。と、前置きが長くなってしまいましたがリビングのインテリアは特に変化なし。写真...
- 0
- 0
■10月のLDK -2022-

10月の初旬にはグッと11月並みに冷え込んだので急いで布団を出したり、それに伴って夏の寝具を洗ったりエアコンを片付けたり、一気に秋冬モードに衣替えが進んだ10月でした。ということで、ソファーの背もたれクッションのカバーをIKEAで1つ199円と激安で購入できたカバーに衣替え。淡いグレーと濃いグレーのツートンカラーのソファになってちょっと新鮮です。ダイニング側↓シックな赤色が秋らしいブーケを。温度が下がってくると...
- 0
- 0