archive: 2022年11月 1/1
■11月の外庭 -2022-

11月になり、つぼみだった小菊が一気に咲き始めました!^^小菊は切り花にしても水揚げが大変ということもないし長持ちするし、たくさん咲くので束で生けても、一枝で生けてもそれなりに様になるし、和洋どちらの雰囲気もあり◎挿し木で簡単に増えるし、宿根草だし、手が掛からないし花期も長いなど、良いことづくめ!こちらは白色の小菊↓ただし、品種によるのか?土との相性なのか?いつ間にか絶えてしまっているのも特徴だったり...
- 0
- 0
■美食覚え書き日記 #16

今回は、東海地方に住んでいる人ならほとんどの人が知っているだろう、栗を炊き上げて砂糖と合わせ茶巾で絞った岐阜の銘菓「栗きんとん」の有名店の食べ比べ記録になります。栗きんとんの老舗と言えば「すや」「川上屋」の2店と思っている方も多いと思いますが実は、同じ音の名前でそれぞれ2つずつあるので何が違うの?系列なの?と混乱している方も多いかも…。ちなみに「すや」は「すや」「恵那 寿や」川上屋は「中津川 川上屋」...
- 0
- 0
■11月のLDK -2022-

朝晩とひとケタの気温になり始め、いよいよ過ごしやすかった秋も終わり苦手な冬が始まったなぁと感じるこの頃。少し前に夫が沖縄に出張に行ってきたのですが沖縄の最低気温はまだ20度台で、昼間は半袖でも大丈夫なくらいだったそう。改めて、日本は南北に長いな~と感じ、寒いのが苦手な私は冬は沖縄で過ごせたらいいのになぁと思ってしまいました。と、前置きが長くなってしまいましたがリビングのインテリアは特に変化なし。写真...
- 0
- 0
■エスティ ローダー「アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス」

エスティ ローダーさんのベストセラー美容液「アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス 30mL」のモニター機会をいただいたので今日は使ってみたレビューをしたいと思います。こちらの美容液が最初に発売されたのはなんと1982年!40年前です!長年愛され続けている美容液なのですね~。その中でも「常に進化し続けている」ということなので「エスティ ローダー」を代表する美容液のひとつといった位置づけでしょうか^^いちば...
- closed
- 0
■コストコ #40

先月の中旬にコストコに行った買い物記録です。今回は、空港に行く用事があってガソリンも入れたかったので、久しぶりに「中部空港倉庫店」での買い物です。以前何度か行ったことがあったはずなのにすっかり守山倉庫店に慣れてしまっていることもあり逆回りのテンポのつくりに違和感が…^^;ということで、今回リピしたのは ・デルモンテ バナナ:280円 ・カットぶなしめじ 500g:298円×2袋1)デルモンテ バナナここ最近は248...
- 0
- 0
■秋アニメ 2022
密かにシリーズ化しているお気に入りアニメの紹介です。今期は楽しみにしていた「SPY×FAMILY」や「不滅のあなたへ」の第2クールも始まり新作アニメも「機動戦士ガンダム」シリーズの新作や懐かしの「うる星やつら」のリバイバルがあったりするなか新規アニメでいちばん楽しみにしているのは「チェンソーマン」です。原作ですでに人気があり、前評判も高かった作品ですが私は原作も知らず、アニメが初見。初回から、ちょっと引くく...
- 0
- 0
■11月の玄関と回廊 -2022-

11月の玄関にはピンク系のオリエンタルリリー。ユリはつぼみが咲かないということがなくほぼ必ず咲いてくれるのが◎これは当たり前のようだけど切り花だとつぼみのまま枯れてしまうこともあるあるなのです。ユリに合わせた葉物はクッカバラ。オリエンタルリリーはボリュームがあるのでしっかり重さのあって水がたっぷり入る花器にしようと思うといつも同じになってしまいますが今回はルージュカラーの敷物を合わせて秋らしく。回廊...
- 0
- 0
■TSUBAKI プレミアムEX インテンシブリペア(シャンプー&コンディショナー)

資生堂さんの「TSUBAKI プレミアムEXシリーズ」シリーズ「インテンシブリペア(シャンプーとコンディショナー)」のモニター機会をいただいたので今日は使ってみたレビューをしたいと思います。「TSUBAKI」といえば、私は赤色のボトルのイメージが強いですがこちらの高級感のあるブラックカラーのボトルの「PREMIUM EX」は、「カラー、パーマなどを繰り返し、ダメージが蓄積した髪に」ということで「TSUBAKI」シリーズの中でも、ワ...
- closed
- 0
■「甲ベルトでフィットする」あったかルームシューズ

今日は、靴医学と人間工学に基づく研究成果を取り入れた靴で足の悩みを解決する「AKAISHI」さんの秋冬の新作ルームシューズ「603指圧 ボア」のレビューです☆こちらは「603 指圧」の秋冬モデルで、「603 指圧」との違いはインソール部分などにボアが使われている点ですね^^b私は外よりも家にいることが多いので、室内履きには強いこだわりがあって下記の6つの条件を満たしているものが理想だったりします↓ 1) 外も歩ける素材で...
- closed
- closed
■「お家時間の快適度UP!」あったかルームシューズ

今日は、靴医学と人間工学に基づく研究成果を取り入れた靴で足の悩みを解決する「AKAISHI」さんの秋冬の新作「608ルームシューズ ボア」のレビューです☆こちらは「608ルームシューズ」の秋冬モデルでいちばんのポイントは中敷きにたっぷりのボアが使われている点ですね^^b冬になると、足先や指先などの末端が特に冷えるので足元はこれでもか!というくらい家の中でも防寒している私にとってボア付きなのは、とってもありがたい...
- closed
- 0
■おひとり様こたつの専用台をDIY

約2シーズン段ボール箱で代用していた冬のおひとり様ごたつをのせるための専用台を作りました。ホームセンターで購入してきたのは白木材(40×40×600cm):657円桐集成材:877円木材加工量2カット:100円計:1,634円作ったといってもホームセンターで必要な大きさ、長さにカットしてもらったものを、組み立てる?だけなので材料さえそろえば、あっという間に形になります。写真のように、角材を桐集成材の板に木工用ボンドで貼り付...
- 0
- 0
■コストコ #39

先月の前半にコストコに行った買い物記録です。今回リピしたのは ・ハイローラー:1,680円 ・デルモンテ バナナ:248円 ・KS インスタントコーヒー:888円 ・パールライス 無洗米コシヒカリ 10kg:2,498円1)ハイローラー夕食用に購入。我が家では、トースターで温めて食べるのが定番。夫と義母が好きなので、リピ率高めです。食べきれない分は、夫の次の日お昼後編に。2)デルモンテ バナナコストコのバナナは、1本の大きさ...
- 0
- 0
■トースターを買い替えました

2009年から使っているトースターの調子が悪くなる時がありつつも最近はまた普通に使えるようになっていたのでどうしようかな~と悩んでいたのですがもう13年も使っているし、いろいろ取れない汚れも出てきたしな~と完全に使えなくなる前に、買い替えることにしました。今回の選定条件は次の7つ・前面扉が外せる仕様になっている・カラーはブラック・シンプルなデザイン・シンプルな操作性・なるべく広い庫内・以前使っていたもの...
- 0
- 0