家づくり手帖

archive: 2023年01月  1/1

■1月の外庭 -2023-

我が家の1月の庭といえば、梅の甘い香りが新年の訪れを告げてくれる「蝋梅」。結構強めに香るので、枝を切ってきて家の中に生けると部屋の中でも天然のアロマを楽しめる花です。先月から、満開を迎えている山茶花の紅色↓冬の花が少ない時期に、赤色がパッと庭に映えて華やかに彩ってくれます。青空にも映えますね^^同じく山茶花の白色↓偶然、面白い太陽光が写り込んだお気に入りの1枚。青空と、花弁の透け加減も◎紅葉しているド...

  •  0
  •  0

■美食覚え書き日記 #17

今回は、宮崎に住んでいる母が大好きなさつま芋を使った郷土菓子、「味のくらや」さんの「からいも団子」&「ねりくり」の紹介です。「味のくらや」さんといえば、あくまきや黄娘も有名↓ 見た目はきな粉のおはぎのような雰囲気で、実際によく似ていますが違う点は、お餅(もち米)だけでなく蒸したさつま芋(からいも)を一緒についた「さつま芋餅」だという点。「からいも団子」は「さつま芋餅」に粒あんが詰められたもので「ね...

  •  0
  •  0

■1月のLDK -2023-

今年の1月のLDKのインテリアは義母がダイニングテーブルに生けてくれた花から全体的に和洋折衷な雰囲気で整えました^^パッと目をひく赤色のケイトウと、大輪の淡いピンク色の菊をメインにドライにもなって長持ちするバーゼリアやスターチス、ヒバ類が足元にバランスよく生けられています↓個人的に、枝の使い方がさすがだな~と。私だったら思いつかないし、与えられたとしてもこのバランスで入れることは、きっとできなかったと...

  •  0
  •  0

■コストコ #44

先月の中旬にコストコに行った買い物記録です。ということで、今回リピしたのは ・デルモンテ バナナ 1.3kg:280円×2房 ・パールライス 無洗米コシヒカリ 10kg:2,598円 ・カットしめじ:298円×2袋1)デルモンテ バナナ 1.3kg年末年始は混んでるだろうし、しばらく行かないだろうし…と前回と同じ値段で安くなかったけれど、2房購入しました。実際は、年末に行くことになった上に年末は安くなっていたので、1房で良かったという...

  •  0
  •  0

■沖縄(お土産編)

今回は沖縄 (外食記録編)につづき、「お土産編」です。夫はお土産を自分で選ぶのが面倒でリクエストしてもらったのを探すほうが良いというタイプ。なので大抵は買って来て欲しいお土産の候補リストを作ってメールするようにしています。私なんかはリクエストされたものを「探す」ほうが面倒…と思ってしまいますが、人それぞれですね。ということで、以下頑張って探してきてくれた沖縄のお土産のレビューです。【琉球うりずん物産...

  •  0
  •  0

■沖縄 (外食記録編)

今回は昨年、夫が出張で沖縄に行ったグルメ記録になります。まず那覇空港に着いて行ったのは沖縄出身の会社の同僚おすすめの「空港食堂」。こちらは空港にある食堂で、沖縄料理をはじめとする定食をリーズナブルに提供してくれるということで、地元の人も利用するのだそう。夫が食べたのは、沖縄そばとご飯付きの「もずく餃子定食」。もずくの餃子…って想像ができない組みあわせだけど夫曰く、もずくの量が期待したほど入っていな...

  •  0
  •  0

■1月の玄関と回廊 -2023-

1月の玄関は義母がお正月らしい花を今年も生けてくれたので梅柄の大判風呂敷を敷いた上に三方の土台を置き上に置くお盆の代わりに、生けてくれた花をのせて背面に平安絵巻絵柄の扇を飾ってみました。サイズにもよりますが、意外に安価に買えちゃいます。月見餅や鏡餅をのせたりとハレの日に^^庭木のほんのり甘い香りがする蝋梅の枝と葉牡丹、水仙にクリスマスの花でもつかったヒムロスギと菊。葉牡丹は正月用にポットで買ってき...

  •  0
  •  0

■リフトホワイト パーフェクション

アイムさんの美容液と乳液の機能が1つになった乳液状美容液「リフトホワイト パーフェクション」のモニター機会をいただいたので今日は使ってみたレビューをしたいと思います。洗顔後のお手入れって、化粧水で肌を整えたあとで美容液。その後フタをするための乳液等をつけるという3ステップになることが多いですよね?こちらは「乳液状美容液」ということで化粧水のあとはこれ1本という2ステップでOKなんだそう。化粧水や美容液を...

  •  closed
  •  0

■「マイナポイント」クレカも電子マネーも使っていない親の選択

今回同じタイミングでマイナカードを作った友人とも話したのですが「公金の受取口座」の登録をしたら、そこに現金を振り込んでくれればもっとマイナカードを作る人が、簡単に増えそうだよね、と。我が家の場合もですが、現金しか使わないシニアもいるだろうし小さいお子さんも、自分名義の電子マネーなんてそれこそ必要ないから、持っていませんよね。さらに言うなら、家族のポイントを合算できれば大物家電とかも買えるのに2万円...

  •  1
  •  0

■家族全員分の「マイナンバーカード」を作りました

昨年末が期限だった「マイナポイント第2弾」のタイミングでず~と見送ってきていた、家族全員分の「マイナンバーカード」を作りました。(※現在は2月末まで期限が延長されています)重い腰を上げた理由は、健康保険証が2024年秋に廃止されることが表明されいよいよ、最終的には作らなきゃいけなくなりそうだな、と感じたから。どのみち作る時がくるなら、ポイントがもらえる内に作ったほうがいいよね、と。いままで作らなかった主...

  •  0
  •  0

■コストコ #43

先月の初旬にコストコに行った買い物記録です。ということで、今回リピしたのは ・宗家キムチ1.2kg:798円 ・デルモンテ バナナ 1.3kg:280円 ・富士山の強炭酸水 500ml×24本:799円 ・ロッテ キシリトール メガボトル ライムミント 290g:798円 ・国産豚小間切れ(100g98円):2,247円 ・ハイローラー:1,680円1)宗家キムチ1.2kgこれからの季節は、鍋でも使うので消費量が多くなります。鍋の素などを買わなくても、このキ...

  •  0
  •  0

■新年のご挨拶 2023

喪中につき新年の祝辞を失礼させていただきますm(__)mおかげさまでブログを始めて14回目のお正月を迎えました。最初は、新居の計画から始まったブログも気が付けば、2011年の完成から10年以上経過しライフワークとまではいかないものの細々とマイペースに続けています。ここ数年は、日々の買い物や旅行、食べ物の記録などが増え家に関する記事が減っているので新年を機にタイトルを替えようかなとも思ったのですが愛着もあるので、...

  •  closed
  •  0