archive: 2023年02月 1/1
■2月の外庭 -2023-

トップ画像は、もうすぐ咲きそうな満作。咲くと花火のような細長い花弁でとても面白い花です^^満開は来月かな?見頃を終えた花たち↓椿と蝋梅は満開を迎え、今はもう蕾もなく散ったはなびらが地面に。今年の2月は寒暖の差が激しかったせいか例年よりも花が咲きそろうのが遅いな~と思っていたらあっという間に満開になり…と、なんとなく例年と違う感じがしました。冬に植えたラナンキュラスの苗↓先月から花が咲き始め、家の中でも...
- 0
- 0
■美食覚え書き日記 #17

コロナ禍前は、バレンタインデーの時期になるとデパートの催事にチョコを買いに行っていましたがまだなんとなく人混みは避けたいので、昨年に続き、今年も結局行きませんでした。もともと夫にかこつけて、自分が食べたいチョコを買いに行っていたようなものなのでバレンタイン当日は、チョコの代わりにちょっと贅沢なお肉の日に^^トップ画像は昨年のバレンタインに姪っ子ちゃんが買ってきてくれたゴンチャロフの期間限定のアート...
- 0
- 0
■2月のLDK -2023-

1年でいちばん寒い2月は、暖かみを感じられる暖色系の色を意識的に取り入れるようにしています。晴れた日はトップ画像のように、部屋の奥まで陽の光が射し込むので狭い夫の仕事部屋だと18度~20度くらいに。LDKでも厚着をしていれば暖房要らず。陽が落ちてからは、おひとり様こたつと(デスクヒーター)、電気ストーブに私は電熱線ベストを着て過ごしています。エアコンなどで部屋全体を暖めていない分電気代は抑えられていると思...
- 0
- 0
■使えなくなってしまった収納ラックの応急処置

トップ画像はサブクローゼットで使っていた収納ラック。こんな感じで使っていました↓■サブクローゼットの収納少し前に、平安伸銅工業株式会社さん開催の「突ぱり棒アイデアコンテスト」に応募させていただき、大変光栄なことに最優秀突ぱり大賞に選んでいただきました!応募させていただいた案はこちら → ■新聞置き場の改良 今日は、コンテストの賞品の3つの中より選ばせていただいた日経MJ(日経流通新聞)にも掲載されたという...
- 0
- 0
■コストコ #46

先月下旬のコストコに行った買い物記録です。ということで、今回リピしたのは ・デルモンテ バナナ 1.3kg:280円 ・カットしめじ 500g:399円 ・富士山の強炭酸水 500ml×24本:939円 ・ロッテ キシリトール メガボトル ライムミント 290g:998円1)デルモンテ バナナ 1.3kg今回はコストコで買うバナナの価格の中では高い価格帯の280円でした。バナナはこのところ結構価格にバラつきがある印象でこの価格だと、近所のスーパーで...
- 0
- 0
■2月の玄関と回廊 -2023-

2月の玄関は、1月の正月花とは違う雰囲気の華やかな花を生けてくれました。花材は、バラ、カーネーション、デンファレ、レースフラワーグリーンにアイビー、ドラセナ。白色は、夏に見ると爽やかなイメージがありますが今の季節にみると、なんとなく雪のイメージがあってまた新鮮です。回廊の額には、花に合わせて余白の白色が美しいいわさき ちひろ さんのポストカードを↓無彩色でも、いわさきさんの絵は温かみを感じられ、この1枚...
- 0
- 0
■海外の友人と地元観光 (後編)

「前編」につづき後編は、翌日の記録となります。翌日は、午前中に夫ひとりでBさんのホテルまで車で行って合流。夫お気に入りの酒屋「酒仙堂堀一」(↓写真上段)に行ってふたりで、日本酒選び。意外にも、酒仙堂堀一さんには英語を話せる店員さんがいてBさんにどんなテイストが好きか?など好みを聞いてオススメを選んでくれたそうです。酒屋のあとは、薬膳ラーメン「万楽」でお昼ご飯。ここのラーメンは夫が学生時代からよく通...
- 0
- 0
■海外の友人と地元観光 (前編)

昨年のことになりますが、夫が英語を勉強するためにランゲージエクスチェンジパートナーを探す中で出会ったイスラエルに住むBさんが、旅行で日本に来たときに夫と一緒に地元を案内した記録になります。Bさんの日本の滞在予定は約2週間。最初は東京にいるということで、ちょうど東京へ出張予定があった夫と上野駅で合流し、そのまま少し観光してから一緒に名古屋へ。Bさんの希望に、いろいろな人に会って交流したいという希望があっ...
- 0
- 0
■ミーレの掃除機、新旧比較

今回の記事は、18年間使った「ミーレ シルバーマジックS548」と昨年新しく買い換えた「Compact C1 SCAO 3」の比較レビューとなります。まず、大前提として以前使っていたモデルは通販生活で購入したもので、他に選択肢がなく1モデルのみで9万円くらいだったのに対し新しく買い換えたモデルは、いちばん下の「エントリーモデル」で約4万円。現在だと、最上位モデルで7万円なので私が購入したエントリーモデルとは単純比較できないと...
- 0
- 0
■新しい掃除機を使い始めて、約2か月経ちました

昨年末に約18年間使った掃除機を買い換えました。散々悩んで選んだのは先代と同じドイツの家電メーカーの「ミーレ(Compact C1 SCAO 3)」の掃除機です。日本のメーカーのキャニスター式の掃除機も実際に見て回りカタログや口コミも読んだけれど、どれもいまいちピンとこず…約18年使った先代のミーレは、使っているときにキーキーっと音がするようになったとか蓋の部分の開け閉めのバネ部分のパーツが一部欠けてしまったりはしまし...
- 0
- 0
■冬アニメ 2023
密かにシリーズ化しているお気に入りアニメの紹介です。今期は「文豪ストレイドッグス」や「ヴィンランド・サガ 」など楽しみな継続アニメが豊富な上に、新規アニメも粒ぞろいで無理なく見られる本数に絞るのが大変でした。というわけで、今期新規アニメでいちばん楽しみにしているのは「大雪海のカイナ」です。主人公は、大雪原に覆われている地表から天空まで届くほどの巨大な樹木(軌道樹)に作られた「天膜(てんまく)の村」...
- 0
- 0
■コストコ #45

今更ですが、大晦日にコストコに行った買い物記録です。クリスマスから大晦日にかけては混みそうだな~と避けていたのですがめずらしく夫が自分からガムや炭酸水を買いたいからコストコに行きたいと言ったのでそれならば…と、行ってきました。行ってみると、時間帯が良かったのか思いのほか混んでいなくて車もすんなり停められ、レジもほぼ並ばす。お買い得品も多かったので行って良かったです^^♪ということで、今回リピしたのは...
- 0
- 0