一気に、日中は汗ばむくらいの陽気の毎日^^;
エアコンや扇風機はまだなくても過ごせていますが
家の中の窓は全開です。
中庭の窓は、外からの視線がないのでカーテンいらず。
網戸からダイレクトに、風が通りぬけて気持ち良いです^^
窓だけでなく、各部屋の扉も全開です。
こうすることで、風が各部屋を通り抜け
どこにいても気持ち良く感じられます^^
また視線も抜ける分、部屋も広く感じられるし開放感も抜群☆
ただし、裏方の収納部分もバッチリ丸見えになってしまうので
来客時はピッチリ閉めています(笑)
こうしたときに設計的に良かったなと思うことがふたつあります。
ひとつ目は、天井からの吊り戸にしたこと。
天井の高さがそのまま繋がるので、空間の繋がりもあり
すっきり見えるような気がします。
ふたつ目は引き戸にしたこと。
掃除をしているときは特に空気を循環させておきたいのでLDKで
ルンバを稼働させるときは、ルンバが通れない幅くらいまで
引き戸を閉めて使っています。
引き戸があると、いろいろ飾ったり出来る壁面は減ってしまうけれど
こうした調節が簡単で、どんな開き具合にしても
空間的なデッドスペースができないので
やっぱり引き戸にして良かったなと思います^^
今は24時間換気もあるけど、やっぱり窓を開けて直接
風を感じる換気は気持ち良いです^^
エアコンを付けるようになると、ずっとこんなふうにしては過ごせませんが
掃除をするときなど、一日一回は家の中に外の風を通すようにしています。
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■PCカウンターテーブルの仕様
-
■風の通り道
-
■時計の位置を変えました
-