今日はPC用カウンターテーブルの上の写真の丸印の部分で
気になっていたことをスッキリさせました。
気になっていたのは、ipadがないときのこの状態↓
ipadの裏には、夫が管理するPC関連グッズ(USBメモリ・SDカードなど)が
入っているケースが隠してあるのですが
夫が会社にipadを持っていったりした時に
こんなふうに丸見えになるのが気になっていました。
丸見えになる頻度が低いこともあり、気が向けば絵を飾ったりしていましたが
「まぁいっか」とそのままになることが多かったので
素敵な絵だなと思って捨てずにおいたDMをケースに貼りました↓
フタの形に合わせて切って、内側にマスキングテープで貼って完成。
こういった作業は、たいてい最初はぴったりにならないので
必ず、少し厚めの紙で型紙を作ってから
本番の用紙で作るようにしています。
型紙を作っておけば、また作り直したいなと思った時も簡単です^^
ゴチャゴチャとした細かいモノが
お気に入りのDMで見えなくなってスッキリ^^
写真にはありませんが気分で裏表を使い分けられるように
底面のほうも同じように貼りました。
置いてみるとこんな感じ↓
ケースが絵の代わりになるので、そのままipad用のホルダーにポンとのせればOK。
”ケースをホルダーにのせるだけ”というワンアクションなので
手間に感じられずにできそうです♪
とても小さなことですが、手軽にスッキリさせることができ満足です^^
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■リビングテーブルの引き出し収納
-
■手軽にスッキリ
-
■セミオーダーした小物入れ #2
-