■ドライのリース

20151106-1.jpg


家で少しずつ作ったドライフラワーで
義母が素敵なリースを作ってくれました!

ドライフラワーは造花やプリザーブドフラワーよりも
強度が弱い分、作るのも大変なのですが
完成したリースを見てため息が。
このセンス、すごく好きです。
花については生け花もですが、本当に義母から学ぶことが多いです。




ドライフラワーは風や直射日光に弱いので
どこに飾ろうかなと、リースをもって家のなかをウロウロし
最終的に決まったのがここ↓

20151106-2.jpg


LDKからパントリーに入ってすぐの壁に飾りました^^

ここは北側の窓しかないので陽射しも柔らかく
強風の心配もないほとんどない場所。

ドライフラワーはどうしてもキレイな状態で
鑑賞できる寿命が短いですが
素敵なリースなので、少しでも長く楽しめるといいなと思っています。




ちなみにパントリー側からLDKを見るとこんな感じの場所です↓

普段は開けておくことも多く
勝手口もすぐそばにあるので行き来も多い場所で
毎日目にしては癒されています^^

20151106-3.jpg


私と義母は何となく「好き」と感じるセンスが近いこともあり
私が作っているときに、どっちがいいか迷ったきは
義母にどっちがいいと思う?と意見を仰ぐことも。

まだまだ義母の足元にも及びませんが
どっちが作ったか、たいていすぐに見破ってしまう夫が
最近はちょっと迷うくらいには私も成長したようで
少しは義母のセンスを吸収できている模様。

これからももっともっと義母から学んで
自分が納得できる花を生けたり
アレンジできるようなりたいなと思っています。


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

2 Comments

There are no comments yet.

夕陽  

こんにちは^^

素敵なリースですね!
お義母様のセンスの良さ、それを受け継ぐru:riさんと、理想的な
関係の良さがうらやましいです~
程よい距離感がしっかり保たれるから、同居してもうまくいくの
でしょうね。

我が家では無いな~と、心地よい距離感でセンスが似てるなんて
私もそんな関係がよかったなぁなんて思います。

特等席に飾って楽しんでいる様子は、お義母様もうれしいでしょうね^^
少しでも長くキレイな状態でありますように♪
今のうちにお写真に撮って、時期が過ぎたらフレームに入れて飾るのもアリですね。

2015/11/06 (Fri) 11:29 | EDIT | REPLY |   

ru:ri  

Re: タイトルなし

■夕陽さん

こんばんはー^^

> 私もそんな関係がよかったなぁなんて思います。

「好き」の感覚は似ていますが、性格は似てなくて
それがちょうど良かったりするのかな?と思っています^^
あとはやっぱりお義母さんが大人なんだと思います。

> 少しでも長くキレイな状態でありますように♪
> 今のうちにお写真に撮って、時期が過ぎたらフレームに入れて飾るのもアリですね。

はい^^
母が生けてくれた花はなるべく写真に撮るようにして
自分が生けるときの参考にさせてもらったりしています。
リースもバッチリ写真に収めました☆

2015/11/06 (Fri) 22:46 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment