秋アニメは楽しみにしていたものが
こちらでは放送されなかったり、BS放送だったりで残念。
そんな中で続きがいちばん気になるアニメは
「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン」です。
タイトルからも想像できますが
主人公をはじめ、一風変わった登場人物たちと
オカルティックな要素たっぷりで展開されるストーリー。
主人公をはじめ、どの登場人物もカッコいいとか
惹かれるといった要素は、正直ゼロなのですが
どの登場人物もアクが強く、クセがあります。
そのおかげでたくさんの登場人物が出てきますが
複雑な展開の中でも、しっかりストーリーを追うことができます。
最初はオカルトがらみのショッキングな映像ばかりが印象に残ってしまい
展開が全く読めなかったのですが
最近ようやく、様々な謎のオカルト現象や
主人公に関わる事件が1本の線でつながり始めたところ。
少しネタバレになってしまいますが
全てがある組織によって開発された
「化学」をもとに実験・計画されたもので
半ば国家ぐるみのプロジェクトの一部だったのいうのが
非現実的な「オカルト」とのギャップで面白いなと感じました。
まだそれだけでは説明がつかない「オカルト」要素があるので
そのあたりがどう回収されていくのかも楽しみです。
他に見ているアニメ↓



「文豪ストレイドッグス」は2期目。文豪はほぼほぼ関係ありませんが
異能力バトルものとして単純に面白く見られる作品です。
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」は3クール目。ガンダムなのに任侠世界。
「斉木楠雄のΨ難」は2クール目。気軽に見れるギャグアニメです。



「夏目友人帳 伍」生徒の子に薦められて視聴。1話完結型の良質なアニメです。
「舟を編む」は辞書作りという、ちょっとマニアックな世界をのぞけるアニメ。
「ドラゴンボール」は引き続き観ています。ベジータの突込みが的確で面白い。
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■冬アニメ 2017
-
■秋アニメ 2016
-
■夏アニメ 2016
-