12月は11月から咲きだした菊が満開に。
ピンクの菊はつぼみが開くと
中心の黄色の部分が大きくなってまた違った雰囲気に^^
家で咲く菊は単色のものが多いので目を惹きます。
他の菊に送れて咲く深紅色の菊↓
この赤色がクリスマスにぴったりで
12月になると、切り花にして家の中で楽しんでいます^^
白い菊は咲くと球体に近づいていくので
菊というより「マム」と読んだ方が似合います。
黄色の菊はトップ画像のとよく似ていますが
よく見るとちょっと違う種類の菊です。
花の大きさがこちらのほうがちょっぴり大きいです。
気温が下がってくると、きれいに咲くのが山茶花。
今年も紅白同時に咲くのを見ることができました。
何となくおめでたい雰囲気に^^
ランタナはいよいよ花の時期が終わりそう。
その後は葉も落ちて、少しの間枝だけの姿になりますが
また暖かくなってくると新芽が伸びてきます。
入れ替わるようにつぼみを付け始めたのは満作や蝋梅。
満作が咲くのは3月ですが
蝋梅はすでに数輪の花が咲いたのを確認しました。
蝋梅の良い香りがしてくるのが楽しみです^^
最後はヒイラギ。
鬼門に植えているヒイラギは常緑樹なので年中変わり映えがありませんが
我が家では毎年クリスマスの食卓で活躍しています◎
もちろん今年も^^
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■1月の外庭 -2017-
-
■12月の外庭 -2016-
-
■11月の外庭 -2016-
-