トップ画像は結婚当初に使っていた、布団カバー&ボックスシーツ。
部分的に色褪せが出てきたので、使わなくなってしまったのですが
ミントンの柄が好きなのと、大きな生地なので
何かに再利用できるかも…と捨てずに保管していました。
ということで、再活用の時がやってきました↓
ひたすら直線縫いをするだけなのであっという間に完成です。
こういうとき、やっぱりミシンを買って良かったなぁと^^
まだ裁縫初心者なので、ミシン前の準備はしっかり。
三つ折りしてアイロンをかけるときには
アイロン接着テープを挟んでかけています。
そうすることで、角も特別な処理をしなくても
比較的キレイにピシッと仕上がるので楽ちん♪
安価なので惜しみなく使えます↓

1辺が130センチの巨大な正方形が完成です↓
色褪せが気にならない、きれいな部分だけで作れました^^
早速、ホットプレートを包みました↓
ホットプレートに付属していた専用ホルダーは
大きくて邪魔だったので処分して、風呂敷で包んで保管していたのですが
我が家の一番大きな風呂敷でもギリギリで
包みにくかったのが、ゆったり包めるようになって満足☆
収納はパントリーの扉付き収納の中↓
紫色のいかにも風呂敷な風呂敷で包んでいたので
お気に入りのミントンの柄になって、見た目にも嬉しい^^♪
捨てずに保管しておいて良かったです。
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■木箱のリメイクに失敗の巻と、木箱のその後
-
■布団カバーの再活用
-
■残り糸で
-