トップ画像は1月の半ばに降った初雪。
夜に中庭のライトを点灯させて撮ってみた写真です。
心配していたほどの大雪にはならなかったので
シンボルツリーのシマトネリコの枝も少したわんだくらいで
雪払いをせずに過ごせました。
グラウンド部分↓
朝起きたらもう少し積もっていましたが
昼間にはほとんど溶けてしまうくらいでした。
家の中から見る雪景色はキレイだな~と思うけれど
外に一歩出ると、滅入るような寒さ。
早くも春が恋しいこの頃です。
雪が解けたばかりの犬走りのヒメイワダレソウ↓
この寒さで一気に茶色になって枯れてしまうかな?と思ったのですが
意外にも、まだまだグリーンが残っていてびっくり。
今年は特に緑がしっかり残っているように感じられます。
~おまけ~
昨年も12月に屋根と隠し樋の点検のために屋根に登ってくれた夫。
今回も特に何も異常がなかったということでした。

私も1回だけ登ったことがあるのですが
登るより降りるほうが怖くて、それ以来登っていません^^;
夫も出来れば登りたくないようで
「ドローン」が欲しいなぁとつぶやいていました。
最近はかなり安いものも出てきてるのですね~。
操作はやっぱりリモコンがあったほうがしやすそう?
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■2月の「中庭」と「ヒメイワダレソウ」 -2017-
-
■1月の中庭とヒメイワダレソウ -2017-
-
■12月の「中庭」と「ヒメイワダレソウ」 -2016-
-