■念願のファブリックで模様替え

20170210-1.jpg


点と線模様製作所さんのHPで
いいな~と思って、探していたファブリックが
なんと、まさかのアマゾンで売っているのを発見し
めずらしく即決で購入しました!




ということで、さっそく木製パネルに張りました。

20170210-2.jpg


大きさは、約54×50cm。
生地は綿100%の斜子織のオックス生地なので
そんなに厚くありません。

生地大きさの都合でギリギリですが
耳の部分の文字を側面に持ってくることができたので
大好きな岡理恵子さんの名前入りに♪

パネルは学生時代にデッサン時に水張りして使っていたものです↓



リビングではひとつ大きいサイズを使っています↓






飾ったのはサニタリールームの一角にある
オープントイレの上。

20170210-3.jpg


ここのパネルはLDKと違って、季節ごとに張り替えないので
もう何年もずっと同じファブリックだったこともあり
そろそろ替えたいなぁと思っていたのです。




生地の大きさ的にも、LDKのパネルには足りなくて
張れなかったということもありますが
大好きな柄なので、結果的には1年中見ることができる
この場所がベストでした^^

20170210-4.jpg


オープントイレは、義母の希望で
義母の部屋から直接行き来できる扉をつけました。
↑の写真の左側の扉が義母の部屋につながっています。

オープンですが、トイレの袖壁の右側にチラッと見えている
洗濯機置き場の扉を開けているとセミクローズに。

そうするとファブリックパネルも隠れてしまいますが^^;




最後はビフォーアフター↓

20170210-5.jpg


雰囲気は同じグリーン系でそんなに変わりませんが
縦長から横長に変えたことで新鮮度アップです^^

以前のバブリックも日本製↓


厚みのあるしっかりとした生地です。


今回購入したのはこちら↓





他にも集めたくなる素敵な柄ばかり!







素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

2 Comments

There are no comments yet.

夕陽  

こんばんは~

灯台下暗しですね^^
探していたものですから、作業もウキウキではかどること間違いなし!ですね。

ファブリックだと北欧のものがパッと浮かびますが
SOUSOUとかでもあるように日本の方のものでも
素敵なものがたくさんありますね。

日本人ごのみのものがたくさんありそうでわくわくしながら
探して時間があっという間に過ぎそうです~

2017/02/10 (Fri) 20:54 | EDIT | REPLY |   

ru:ri  

Re: タイトルなし

■夕陽さん

こんばんはー^^

> 灯台下暗しですね^^

本当に灯台下暗しとはこのことでした。
楽天は探したのですけど、まさかアマゾンにあるとは!でした。

> 素敵なものがたくさんありますね。

はい^^
手に入りやすい北欧のものばかりに目が行きがちですが
多分知らないだけで、日本のものにも
素敵なものがもっとたくさんあるのだろうなと思います。

2017/02/11 (Sat) 20:11 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment