立春を過ぎてもまだまだ寒い2月。
寒いとお花が長持ちするのは嬉しいけれど
やっぱり春が待ち遠しいです。
ダイニングテーブルの上には
ひと足早く春色の花を義母が生けてくれました。
スーパーやホームセンターで手軽に買える花ばかりですが
素敵にまとめてくれました^^
ブーケ型のように見えますが
実際は↓のようにオアシスに挿して生けています。
茎が短いぶん、水揚げしにくい花も
しっかり水揚げをして長持ちします◎
また基本的に水かえも不要で、毎日オアシスが乾かないように
水を足すだけなので水かえで形が崩れることもなし♪
無印の棚の上はお正月の「和」な雰囲気から
「洋」を意識した雰囲気に衣替え。
黒い台紙に、素敵だなと思って切り取っておいた
パッケージのラベルを貼ったものと
小さな天使の雑貨を飾りました。
キッチンの窓台↓
こちらにも今月はお花をたくさん飾って華やかに^^
ガラスのフラワーベースは網が付いているので
私でも形を作りやすく生けやすいので便利です◎


フラワーベースのレビュー記事はこちら→★
先日も記事にしましたが
PCカウンターテーブル用のイスのカバーが変わりました↓
同じ水玉柄の色違い。
雰囲気が変わって新鮮な気分です^^
ファブリックパネルも衣替え。
今年は遅めの1月半ばに変えました。
ファブリックパネル用の生地も種類が増えてきたので
1枚1枚の飾る期間が短くなってきましたが
特にいつからいつまでと決めずに
その年の気分によって楽しめたらいいかなと思っています。
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■3月のLDK -2017-
-
■2月のLDK -2017-
-
■1月のLDK -2017-
-