■3月の玄関と回廊 -2017-

20170315-0.jpg


3月の玄関には、少し前の記事にもした
硝子のひな人形を飾りました。




3日には仕舞わないと嫁入りが遅れるなんて言われもありますが
家には嫁入りが遅れて困るような子供もいないので
3月中は飾って、季節の年中行事として楽しみたいなと思っています。

20170315-2.jpg


ちなみに下の黒い台と、この写真ではほとんど見えませんが
背面に飾った、かな料紙の屏風はひな人形とセットのものです^^




また、両サイドに飾った紅白の梅の樹のオブジェは
旧居の整理をしていたときに納戸の奥から出てきたもの。

ひな人形用のものかな?と思ったのですが
納戸にはこれしか見当たらず。

20170315-3.jpg


写真では分かりにくいけれど、木の囲いの部分は
本物の木で出来ていてなかなか良い雰囲気です。




いつかコンパクトなひな人形を買った時に
一緒に飾れるかな?と思ってとっておいたものなので
こうして新しいひな人形と一緒に
日の目を見ることができて良かったです^^

20170315-4.jpg


今年は背面に背の低い生花も生けて華やかな雰囲気になりました。
また来年は違った雰囲気で飾ってみたいなと思っています。




回廊の額には久しぶりに
いわさきちひろ さんの絵を飾りました。

20170315-8.jpg


「わらびを持つの少女」というタイトルの絵です。
わらびの季節には少しまだ早いですが
春らしい色合いと、かわいい女の子が
玄関に飾ったひな人形と、ピッタリと思い選んでみました^^


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

2 Comments

There are no comments yet.

夕陽  

こんにちは~

華やかですね!!
ガラスのひな人形の中の気泡が、さっぱりしがちなガラス製品を
温かいものにしてくれているみたいで、その奥に見える明るい
優しい色味の花が、ぐっと春らしくしてくれている感じがします。

私だったら使い道も考えずとっくに捨ててしまっているかもしれない
紅白の梅のオブジェ。
きちんとモノに向き合って考えられるru:riさんさすが!と思いました。

こちらは今日、すごい風が強くて寒くて寒くて…
お写真拝見して暖かくなりました~^^

2017/03/15 (Wed) 13:51 | EDIT | REPLY |   

ru:ri  

Re: タイトルなし

■夕陽さん

こんばんはー^^

> 優しい色味の花が、ぐっと春らしくしてくれている感じがします。

ありがとうございます^^
硝子は奥のものの色が見えるのがいいな~と思いながら眺めています。

> きちんとモノに向き合って考えられるru:riさんさすが!と思いました。

専用の箱を使わなければ、コンパクトに収納できたことと
収納場所が確保できたので捨てずにおきました。
収納に困っていたら私も処分していたかもしれません。

> お写真拝見して暖かくなりました~^^

ここ数日、こちらもすごく風が強いです~。
花粉もたくさん飛んでいるような気が…。
まだ今年は目立った症状は出ていないのですが
外を歩くときはマスクが必需品です^^;

2017/03/17 (Fri) 20:28 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment