最近のヒット掃除道具は
無印良品で購入した「タイル目地ブラシ」。
100円ショップでも似たような感じのものは見るけれど
さすがは無印。
どこまでも無駄がなく、シンプルで美しいデザインです。
大げさですが、機能美とはこのことなんだなぁと。
購入の決め手は
この先端の山形にカットされているブラシの形状と
ブラシ自体の細さ。
またブラシの付け根の形状も◎
たまに付け根のつくりが、水切れが悪そうだなと
思うものがあるのですが、これは大丈夫。
ブラシ自体のコシも硬すぎず、柔らかすぎず
目地の掃除にちょうどいいと思いました。
ということで
我が家ではお風呂掃除用のブラシとして愛用中です↓
普通の形状のブラシでは届きにくい「角」の目地にも
しっかりブラシが届いて、気持ちよく掃除できてスッキリ♪
また、隙間が狭すぎて
今までは使い古しの歯ブラシを使って掃除をしていた
浴槽と壁の間の隙間の目地にも
ブラシがスリムなのでしっかり入って掃除出来る!
歯ブラシよりも、ブラシの長さがあるので
掃除自体もしやすくなりました◎
さらに、このブラシは浴室に掛けっぱなしにしているので
いちいち、古歯ブラシを持ってこなくても
気になった時にサッと湯上りに使えて、まさに一石二鳥。
今まで100円ショップから、メーカー品まで
いろいろなタイル掃除用のブラシを使ってきましたが
これはリピする予感☆
プチプラで大満足な買い物となりました^^
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■年度初めに向けてしたこと
-
■買ってよかった無印の掃除道具
-
■「京都グルメめぐり」をしたくなる、ガイドブック
-