今年の遅めの開花で地元の桜まつりのタイミングでは
2~3分咲きだった桜。
そして、間もなく満開~!というタイミングで
連日雨という残念な天気予報。
そんな中でも、春の変わりやすいお天気の中のおかげで
少しだけ晴れ間もあったので
そのタイミングでお花見をすることができました^^
川に沿って桜並木が続く散歩道に
ぽつりと立つ標識が、何となくかわいく見えたのでパチリ。
ソメイヨシノの何とも言えない淡く優しいピンク色は大好きな色。
何歳になってもピンクはオトメゴコロをくすぐりますね^^
川には珍しいお客様も↓
サギかな?
凛とした立ち姿が美しい~。
今年はサギのほかにも亀も!
鯉やハトは普段からよく見ますがサギや亀は珍しいので
かわいいな~としばし観察。
亀とサギは、サギがツルに似ているシルエットなので
なんとなく縁起がよさそうなツーショット。
春は桜の他にも、沢山の花が咲いていますね。
チューリップに、水仙、ムスカリ。
コメントで教えていただけました!
おそらくリュウキンカかヒメリュウキンカです。
また新しい花の名前を知ることができました。
ありがとうございました!
そして、ハナニラに菜の花。
どちらも珍しい花ではないけれど
群生していると、また違った魅力が^^
ソメイヨシノの次は、八重桜がキレイな時期を迎えるので
まだしばらくは散歩の楽しみが続きそう。
しっかり歩いて、冬にたっぷりついてしまった
脂肪を落としたいと思います(。>﹏<。)
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■夏の帰省と旅行
-
■桜 2017
-
■結婚記念日のディナー 2016
-