■4月のLDK -2017-

20170424-1.jpg


4月のリビングは、クッションカバーや
ファブリックパネルのイエローなど
少しずつ明るいカラーが増えて、軽やかな感じになってきました^^




リビングテーブルにも軽やかなパステルカラーの色でまとめた花を↓

20170424-2.jpg


カーネーション、マトリカリア、スターチス、シロタエギクの4種。
シロタエギクは庭で大きくなりはじめた葉を使ってみました^^




ダイニング側↓

20170424-3.jpg


特に変化もないのですが
久々にこちらの方向から撮ってみました。




使っている花はリビング側とほとんど同じで
雲竜柳の枝とフラワーベースを「和」にしてちがう雰囲気に。

20170424-4.jpg


ちなみに雲竜柳は3月のダイニングテーブルの花にも使っていたもの。
庭にちょくせつ挿しておくだけでついてしまうくらい丈夫で
枝だけだったものに葉が芽吹いてきました。




キッチンの窓台↓

20170424-5.jpg


こちらはガーベラ、スターチス、カーネーション、シダ。
義母にリクエストして生けてもらいました^^♪

シックなガーベラとパステルカラーのカーネーションの組み合わせなど
私にない色づかいの感覚で勉強になりました。
素敵な花を眺めながらの家事はモチベーションが上がります。




PC用カウンターテーブル↓

20170424-6.jpg


少し前の記事にもしましたが
こちらもコースターなど小さな小物類のファブリックを
春夏仕様に衣替えしました。

もう大きく何かが変わるといったことのないLDKですが
季節に合わせたファブリックの衣替えや、花を飾ることで
変化を楽しんでいます。


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

2 Comments

There are no comments yet.

夕陽  

こんにちは^^

我が家はもとからそんなに変化がない上に、ニャンコが来てからは
もっと変化やアクセントになるものも置かなくなってしまったので
こうしてru:riさんのお宅の記事を拝見して楽しませていただいています^^
いつか、ニャンコが落ち着いたら、少しずつ復活(復活ってほどもないけれど)
させたいなぁなんて。

ニャンコがいるお宅を見ると、結構みなさんモノがたくさんあったりで
そんなに気にならないのかな?なんて思うのですが、忙しい中
掃除の時間を短く楽にするためにどうしても踏み切れないでいます。

今の季節、「芽吹く」って感じしますよね。
桜の花が散って、青葉が出ているのをよく見かけるからかも。
スターチスは特に長持ちしますし、キレイな紫が多くアクセントになって
いいですね^^
見ているとお花の良い香りがしてきそうです~♪

2017/04/24 (Mon) 10:34 | EDIT | REPLY |   

ru:ri  

Re: タイトルなし

■夕陽さん

こんばんはー^^

> こうしてru:riさんのお宅の記事を拝見して楽しませていただいています^^

私が夕陽さんのお出かけの記事を拝見したり
ニャンコくんの記事を拝見するのと同じですね!^^
いつも楽しませていただいています。

> そんなに気にならないのかな?なんて思うのですが

ニャンコの年齢なども関係するのでしょうかね?
あとはどれだけ気にするかも人によるのかもしれませんね^^
でも私もきっと気になる方だと思います。

> 見ているとお花の良い香りがしてきそうです~♪

何となく植物の周りは空気がきれいな気がしますよね。
花は自分で生けることもありますが
お義母さんの生けたものを見るのが好きだし
お義母さんも生けることも好きなので、お任せすることが多いです^^
我が家も最近は、大きな変化はありませんが
小さなものの変化で、季節の変化を楽しんでいます。

2017/04/24 (Mon) 20:11 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment