「人感センサー付きLEDライト」です。
100円ショップでも売られているのを見たことがありますが
長く使いたかったので、品質や使い勝手を加味してネットで購入しました^^
いざ、ネットで探してみると、とにかく種類が多い!
条件を絞って調べないと大変なことになります。
ということで、何となくいくつか売れ筋のものの
スペックや口コミを読んだあとで条件をしぼりました。
・電池式であること(USB充電式というのもあります)
・電池交換が簡単であること(ネジ蓋を開けなければならないものもあります)
・昼光色(電球色もありますが、明るさを重視したかったので)
・デザインがスティック型であるもの(丸型、円柱形のものなどいろいろあります)
・マグネットで着脱ができるもの(ネジ留め式や両面テープ式もあります)
・ほどほどに明るいもの(用途を果たせればOK)
見た目がほぼ一緒なのに、値段が違うのは
よ~く調べるとLEDの電球の数が違っていたりするので
そのあたりも比較しながら…最終的には
条件を満たしているものの中で、比較的口コミが多く
保証があって商品説明がしっかりしているものにしました。
急ぎで必要なものでなけば
買うモノを決めてから、比較検討して絞っていくのは
結構好きな作業なので、購入するものの価格帯に関係なく
自分が納得するまで時間を掛ける方です。
優柔不断ともいいます(笑)
そんなわけで、今回も時間を掛けて選びましたが
お値段以上に満足度が高く、取り入れて良かったなと^^
取り付け方は、いつも通り
使う場所を変えたい場合にも対応できるように
マスキングテープを貼ってから↓
本体の方にマグネットが付いているので
マグネットが付く金属の場所に設置できれば、プレートなしでもOK。
(2本のうち1本は、そうして使っています)
取り付け完了☆
回廊の脱衣室近くのクローゼットに取り付けました。
ここには、下着類やパジャマ、タオル
1度着たけどまだ洗濯しない衣類などを入れているので
お風呂に入る前には必ず開ける場所なのですが
夜は暗いので、回廊の照明を点けないと見えず。。。(←当たり前)
回廊のスイッチのことは少し前に記事にもしましたが
少々面倒で、タオルや下着を持って脱衣室に行く動線的にも
照明のオンオフがちょっぴり面倒に感じていたんですよね。
今回こちらを取り入れたおかげで
いちいち回廊の照明を点けなくても
クローゼットのドアを開けた瞬間に人感センサーで明るくなるし
閉めてしばらくしたら自動で消えるので
ちょっぴり面倒に感じていたことが解消されました。
明るさは、懐中電灯くらいかな?
用途的にパジャマなどを出したりするだけなので十分足りています。
シンプルなデザインかつ、厚みが約1.5センチと薄いので
悪目立ちせず設置できたのも◎
ちょっとしたことですが
毎日のことなので私的には大きな改善^^
ちなみに、部屋の明るさがある昼間は
ドアを開けても点灯しません。なかなか優秀です☆
私が選んだのはこちら↓
省エネにもなり一石二鳥。
とても便利に使っているので、他の場所用にも買い足そうかなと検討中です。
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■ちょっと便利な小技
-
■最近取り入れて良かったもの
-
■リストラしたショップ袋の再活用
-