久しぶりに本格的な夏風邪を引いてしまいました。
冬はこれでもかというくらい手洗いうがいにと
気を付けているのですが、夏ということで油断してました~><
咳が少し出るな~と思ったのが始まりで
鼻うがいすれば治るかなと思っていたら、次の日には発熱。
まだこの地点で咳は出るけど、痰はでないし…大したことないと
念のために市販薬の風邪薬を飲んで就寝。
次の日はさらに熱が高くなり、咳にも痰が絡むように^^;
この地点でさっさと病院に行けばよかったのですが
直近で特に外に出る予定もなかったので
薬局でしっかり効きそうな市販薬をおススメしてもらい
しっかり休めば、それで治るかな~と。
こんな感じで始まった夏風邪。
気が付けば熱は37.4度~38.2度をいったりきたり。
特に夜になると咳がひどくなり
咳でほとんど眠れない日が3日ほど続き
体力的にも精神的にも限界だったので病院へいくことに。
訳あって、掛かりつけでない内科に行ったのですが
これがまた大外れ^^;
言わなかった私が悪いのですが
いつもは咳止めに水薬をもらうのですが、今回はなし。
熱は少し下がったけれど、咳は止まらない…
痰が出なくても咳が出る状態に…
と、むしろひどくなってしまいました^^;
そしてまた眠れず。。。
と前置きが長~くなりましたが
そんな中でなんとか咳を止めようと
いろいろネットで調べて試したものの記録です。
※評価は私の個人的なものですので、他の方には必ずしも当てはまりません。
■咳を抑えるツボ
即効性:☆
首の付け根、左右の鎖骨に挟まれたくぼみを指で押す方法。
以前から知っていて風邪で咳に悩むたびに押すのですが
気休め程度にしかなりません。
素人なので押し方がダメなのかも?
■大根はちみつ
即効性:☆☆
今回のひどくなっている状態では
ほとんど効果がありませんでした。
痰のからまない、咳の出始めには有効。
はちみつだけを、舐めた方が個人的には効く気がします。
蜂蜜は、国産で非加熱のものを選ぶようにしています。
こちらは国産の中ではコスパが良い方だと思います◎↓
■病院の薬
即効性:☆☆
お薬手帳を遡って、自分なりに分かったのは
「咳をしずめ、痰の切れをよくする」という効能のある薬を
2種類一緒に飲むと咳がひどくなるみたいです。
自己判断で1種類だけにしたら大丈夫でした。
病院で処方される咳止めとしては
シロップタイプの水薬しか効いたことがありません。
気管を広げるテープもほぼ効果なし。
■イソジン
即効性:☆☆
咳を止めるという点に置いては即効性はないけれど
喉の殺菌をするという点では、長期的に見て効果があると思うので
これは1日最低3回は続けました。
うがい薬といえば昔ながらのイソジン。軽い口内炎や歯肉炎にも◎
■パイナップル
即効性:☆☆☆
ネットで調べたら、パイナップルに含まれるプロメラインという成分は
抗炎症作用が強く痰を分解する力あり咳が抑えれるとのことで
朝のヨーグルトフルーツにパイナップルを加え
おやつにもパイナップルを食べるようにしました。
昼間は咳がそんなに出ないということもありますが
喉の痛みが和らいだので
何となく効いてるじゃないかと感じられました。
私は試しませんでしたが
「パイナップル+塩+蜂蜜+レモン」でジュースにして飲むともっと効くそうです。
※缶づめ、濃縮還元ジュースはNG
※生のパイナップル!
■トローチ
即効性:☆☆☆
咳がひどくて眠れない夜中に舐めると◎
ただ舐め終わるとまた咳が…。
舐めている間だけという限定的なところが△
トローチはどこのメーカー等は決めていません。
外出先でも喉がおかしいなと思ったら舐めるようにしています。
■白湯
即効性:☆☆☆
夏風邪だったということもあり
最初とにかく水分を取ろうと、冷たい浄水ばかり飲んでいたのですが
これが大間違いだったようで
喉は外からも、中からも温めたほうが良いのだそう。
その中でも白湯がいちばんとあったので
積極的に白湯を飲むようにしたら、喉が少しずつ楽になっていきました。
■咳止めシロップ
即効性:☆☆☆☆
とにかく止めたい!というときにはシロップがいちばん効きます。
ただこれも効く時間は限られていて
寝てるときに効果が切れると、咳で起きてしまいます。
4時間ごとにしか飲めないので飲むタイミングに気を使います。
市販薬の中のせき止めでは個人的にはいちばんよく効きます↓
■梅干し+蜂蜜+お湯
即効性:☆☆☆☆☆
咳止めシロップが飲めない!けど咳が止まらない!というときに
ネットで調べて試したのがコレ。
咳止めシロップ同等か、それ以上に即効性を感じられました。
お湯を使うので喉を温めることが、同時にできるのが大きいのかも?
その後結局、再び病院へ行って水薬+抗生物質などを処方され
昼間の咳が減るにつれ、夜も少しずつ眠れるようになり回復。
ちなみに夜はマスクだと苦しくなってしまうので
トップ画像の左上のような感じで薄手のタオルを巻いて寝てました^^
ということで、夏風邪を引きはじめてから12日目にしてようやく
気力が沸いてきました~。
眠れないと本当に辛いですよね。
これだけ風邪をこじらせてしまったのは実に4年ぶり。
ブログもストック記事をすべて使い切ってしまい
料理も掃除も、ほどほどになっていたので
今は気力が沸く喜びを感じています^^
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■踏み台昇降運動をはじめました
-
■夏風邪の咳
-
■人間ドックと歯科検診
-