■7月のLDK -2017-

20170726-1.jpg


7月のリビング側は黄色のクッションカバーを
白系のものに変えて、より軽やかに。




寝室で使っていた私の目覚まし時計
こちらに移動しました↓

20170726-2.jpg


リビングテーブルのガラス天板の下です。

LDKの時計はダイニング側の壁にあるので
ソファーに座っていると、時間を確認するのに
振り返らないとできないのが面倒だったのですが
ここに置くようになってからは
ソファに寝転がっていてもそのままの姿勢で時間が分かるようになり
ちょっぴり便利になりました^^♪




ダイニングテーブルは葉物を中心に
もう終わり掛けになってドライにするアナベルを↓

20170726-3.jpg


アナベルは他の普通のアジサイよりも水揚げが悪いのですが
熱湯に30秒くらい入れたあとに、常温の水に入れ1時間くらい放置。

シャキッとしているのが確認できたら
熱湯で変色した茎の部分を水切りすれば
しっかり水があがり長持ちします^^

運が良ければ、そのまま花の部分が乾燥して
キレイなドライになります^^




無印の棚の上の額には今の季節に外で見かける
「アガパンサス」が描かれたイラストを、ガラスの置物と一緒に。

20170726-4.jpg


透明感のあるガラスは、暑い夏には清涼感があって◎
食器もガラス製のものの出番が増えています。

ガラスの置物はペーパーウェイトとして使うものなので
かなり重くしっかりしていて
このくらいの高さからなら落としても割れるようなことはないけれど
床が凹むと思うので、掃除のときは気を付けています^^




キッチンの窓台にはデンファレやシダなどと
ミー&フローレンの箸置き。

20170726-5.jpg


花の下からガールズトークが聞こえてきそうな^^

 




遠目で見るとこんな感じです↓

20170726-6.jpg


蘭は夏でも花持ちもよく長持ち。
玄関に生けてもらったときに残った1輪ですが
少し入っているだけで華やかになりますね^^


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

2 Comments

There are no comments yet.

夕陽  

やっぱり生きている植物があるだけで、そこの空気が違う気が、お写真からとても伝わります。
花や葉の周りは、出来立て新鮮な空気がたくさんありそう!
疲れているときなど、近くで深呼吸したらたちまち元気になりそうです^^
ヘタな空気清浄機よりもいいかも!

ニャンコがいても、お花を飾ったり植物を置いたりされてる方もいらっしゃるみたいですが
私はまだ勉強不足なので、しばらくはおあずけかなぁと。
その代わり、こちらで楽しませてくださいね~♪

2017/07/30 (Sun) 20:29 | EDIT | REPLY |   

ru:ri  

Re: タイトルなし

■夕陽さん

こんにちはー^^

> 花や葉の周りは、出来立て新鮮な空気がたくさんありそう!

グリーン系は夏でも強く
根をだしてきているものもあって生きてるんだな~と
特に実感できます^^

> その代わり、こちらで楽しませてくださいね~♪

はい^^
にゃんこちゃんも、少しずつ勉強して
植物を触らなくなったりするのかな?なんて思いました。
本当に動物の子供も人間の子供も経験しながら成長していくという点では
同じですね^^

2017/08/01 (Tue) 10:13 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment