■夏アニメ 2017





密かにシリーズ化しているお気に入りアニメの紹介です。

今回の本命は、以前記事にした
「刀語(かたながたり)」と同じ方の原作アニメ「終物語」
だったのですが、毎週の放送ではなく
2夜連続2時間という形のスペシャル放送でした。
今週末が放送予定なので楽しみです^^

ということで、今シーズン楽しみにしているのは

「賭ケグルイ」

です。




舞台は上流階級の子女が数多く通う名門校。

そこに「ギャンブル」による階級制度という要素が加えられ
「イカサマ破り」や「心理戦」が繰り広げられます。



学校生活は、ギャンブルに支配されていて
生徒会に収める上納金が下位100位になると
首に「ポチ(男子)」「ミケ(女子)」と書かれた札を下げることが
義務付けられるという、独自のルールがあるうえ
さらに家畜として、学園内で差別的扱いを受けることになります。

ギャンブルの勝敗で学校での人間関係や立場が
一変してしまう世界です。




そんな学校に転校してきた
普段はおっとりした淑女にみえるけど
実はギャンブルをするリスクを心から愉しむという
賭ケグルっている女の子がヒロインです。





特筆すべきは、表情のめまぐるしい変化。

狂気や恐怖を感じる表情の表現がすごいのですが
またそれに負けない表現力のある声がのることで
アニメならではの演出が見どころになっていると思います。
声優さんって本当にスゴイっ!




少しネタバレになってしまいますが
こういったアニメは主人公がイカサマを見破って
勝ち続けるのだろうな~と思っていたら
主人公の上をいく仕掛け(イカサマ)によって
大負けした主人公が「ミケ」になってしまうという展開も
意外性があって面白いなと思いました。



YouTubeにアップされている公式のPVです


また、主人公は「勝つこと」が目的というよりも
「ギャンブルのリスク」を愉しむという性格(?)なので
イカサマを見破りながらも不正を指摘して
途中でゲームを辞めるということはしません。

イカサマを見破ったうえで
相手を心理的に揺さぶりったりして
その揺さぶりが、どんな結果につながるのかを愉しんでいる感じが
タイトル通りの「賭け狂い」です。




そんな感じなので勝敗は「運」要素も強く
完全な駆け引きや頭脳戦で勝利を手繰り寄せるような
本格的なギャンブルものと思ってみると
「?」となってしまうところも多いかなと思います。



YouTubeにアップされている公式のPVです


個人的にはそれも含めて今後の展開を楽しみに観ています^^



他に観ているアニメ↓

    

「Re:CREATORS」は1期目よりは先が気になる面白い展開なってきました。
「メイドインアビス」はほのぼの冒険もの。
「バチカン奇跡調査官」は奇跡を科学的に証明したりミステリー殺人事件もの。



    

「ドラゴンボール」は懐かしいキャラが勢ぞろいで展開中。
「ようこそ実力至上主義の教室へ」は先が読めるような感じですが何となく視聴。
「NEW GAME!!」はほのぼの系で夫の癒し。今日も一日がんばるぞい!が合言葉。


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

2 Comments

There are no comments yet.

夕陽  

こんにちは~

本当色んなテーマというか、変わった視点だったり設定がユニークですね。
青春ものだったり普通の恋愛話とかは全然少ない気がします。
ドラマも携帯の登場で、「すれ違い」のもどかしさみたいなのも無くなりましたし。
時代が変わったんだなぁなんて思いますよね^^;

ジョジョの実写版を見に行こうと思いながら時間がなくてまだ行けてません。
新宿スワン2も映画館には行けず、レンタルもいつになるやら…

2017/08/15 (Tue) 09:18 | EDIT | REPLY |   

ru:ri  

Re: タイトルなし

■夕陽さん

こんばんはー^^

> 時代が変わったんだなぁなんて思いますよね^^;

そうですよね。
特にアニメになるものはちょっと変わった設定のものが多い気がします。
表現がしやすいからでしょうかね?
携帯がない時代とくらべるとたしかにすれ違いは減りましたよね。
これからももっと変わるんだろうな~と思っています。

> ジョジョの実写版を見に行こうと思いながら時間がなくてまだ行けてません。

評価が分かれてるみたいですね~。
アニメならではの表現もあると思うので
実写は当たりハズレも大きいのかなと。
特にジョジョの世界観は、独特ですしね^^

2017/08/16 (Wed) 18:28 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment