■コストコ #9(はじめまして編)& バーベキュー

20170823-1.jpg


今日は前回のリピ編につづき
コストコで初めて手に取った商品のレビュー&バーベキューの記録です。





【味の素 業務用 コンソメ】
20170823-2.jpg
コストコ価格(400g×2袋): 788円(100gあたり98.5円)


通常価格は998円。
210円のストアクーポン割引中でした。

ストアクーポンが出ていたことで目に留まったのですが
その大きさと量の多さに
お得と分かっても買おうか悩みましたが買ってしまいました。

賞味期限が9か月。
友人も以前購入してまだ使いきれていないとのことでしたが
賞味期限の長さを考えると1袋ずつシェアすると
ちょうど良さそうな量かなと思います。

このコンソメは「固形」じゃなくて「顆粒」。

ずっと固形コンソメを使ってきていた中で
1粒じゃ足りないけど、2粒だと多いな~と思っていたこともあったので
微調整できるのがいいかもと思ったのと
煮込み系料理や、スープに主に使っていましたが
顆粒ならではの新たな使い方ができそうな点に魅力を感じました。
炒め物に振りかけたり、洋風卵焼きとかチャーハンを作ってみたいです。





【ミルクチョコレートレーズン】
20170823-3.jpg
コストコ価格(1.5kg):977円(100gあたり約65円)


通常価格は1,277円。
300円のストアクーポン割引中でした。

どうやら、1.53kgになるようで
こちらの1.5kgのもののみ安くなっていました♪

以前「マセズ プレーントリュフチョコレート」を購入して美味しかったのですが
1粒が大きすぎるなと感じたので
次はカークランド(コストコブランド)の
「ミルクチョコレートレーズン」か「シグネチャー チョコレートレーズン」
かなと思っていのたで、安くお試しできて良かったです^^

味はチョコの味が海外のだな~と。
最近はカカオ70%のチョコを食べていたので
余計に甘く感じるのかもしれませんが、チョコの風味がちょっと苦手かも。
そのうち慣れるかな?
レーズンは鉄分も摂れるので、70%のものと交互に食べています。
ちなみに夫は気に入った模様。

この気温だと、室内に置いておくと溶けてしまうので
野菜庫で保管しています。





【キリン メッツコーラ 480ml x 24ペットボトル 特定保健用食品】
20170823-4.jpg
コストコ価格(24本):2,138円(1本あたり約89円)


夫が特保のコーラをほぼ毎日飲むので箱買いしました。
近くのスーパーなどではどんなに安くても
1本あたりこの価格にはならないので、お得だと思います。

脂肪の吸収が抑えられているかは
夫の体型からは大きな疑問が残りますが
夫曰く「気分が違う」のだそうです(笑)





【オカモトグローブ ビニール極薄手袋 Mサイズ】
20170823-5.jpg
コストコ価格(100枚):788円(1枚あたり約7.9円)


ちょうど下ごしらえ用の使い捨て手袋がなくなりそうだったので。
私の場合普段は「SS」サイズなので
想像はしていましたが、Mサイズのこちらは大きかったです^^;

下ごしらえといっても生肉に下味をつけるのに
揉みこむときに使うのが主なので
まぁ、大きくても何とかなりそうです。





【メンズショートパンツ】
20170823-6.jpg
コストコ価格:997円


正確には覚えていませんが
処分価格で7割引きくらいになっていたと思います。

夫はウエストサイズが36インチなのですが
さすがコストコ。
普段はないことが多い夫のサイズも豊富にありました♪

夏らしい薄めの生地でストレッチもすこし効いて伸びるので
活躍してくれそうです^^




そして今年も誘っていただいた花火大会を観ながらのバーベキュー。
アウトドアな旦那様が今年も手慣れた手つきで
腕を振るってくれました☆↓

20170823-7.jpg
↑炭火焼コンロはバーベキューコンロと比べると片付けが楽で炭の節約にもなるそうです


昨年も美味しかったタンに、夫が好きなニンニクのアヒージョ。
Mちゃんのセレクトで選んだ殻つきのホタテは
バター醤油で味付けしてくれたのですが
またこれが絶品で全員大満足。




相変わらずインドアな夫婦の私たちは
昨年以来のバーベキュー。
といっても何から何まで旦那様が手際よく準備してくれたので
私はほぼ食べるだけ^^;

20170823-8.jpg


お腹が満たされたあとは、のんびり花火を眺めて
今年も夏らしい1日を過ごさせてもらいました。




4歳の長男くんは、とにかくパワフル。
語彙も1年前と比べるとすごく増えて成長を感じました。
愛らしい声で名前を呼ばれるとキュンとします(笑)

20170823-9.jpg
↑昨年にはなかった人工芝とタイル?が敷かれて可愛い空間なっていました!


2歳の次男くんは昨年は花火のときにちょうど寝てしまったのですが
今年も同じタイミングで寝てしまいました。
来年は一緒に観られるかな?


[覚書き]
今回の買いもの合計金額:16,147円
バーベキューで使った食材・昼食のお寿司代含む
・海鮮巻と旬のにぎり寿司(シェア分:940円)
・寿司サラダ巻き(シェア分:499円)
・宮城県産 生ほたて片貝(シェア分:840円)
・USAビーフ カワムキ タン(1057円)



素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment