■脱☆ねこ背 ノートパソコンスタンド
- CATEGORY便利なモノ
今日はアルミ製のノートパソコンスタンドのレビューです。
トップ画像は組立後のスタンド。
送られてくるときは、こんな感じでコンパクト↓
持ち運びたい時や、使わないときの収納も場所を取らず◎
組立は3つのパーツだけで単純な構造なので
私でも数分で組み立てることができました^^
特に難しいことはありませんでしたが
あえてポイントをあげるなら
右下のクリアパーツをスタンドにはめるときには
凹凸の場所を合わせたら
アルミスタンドの方ををギュッとひっぱってあげると
簡単にハマりました。
実際にノートPCを乗せるとこんな感じ↓
キーボードの高さは13センチあがるので
そのまま打てないことはないですが
外付けのキーボードがあると便利◎
こうして使うならマウスも無線にしたほうが
見た目にもスッキリするし、使い勝手も良さそうですね。
スタンドに乗せることのメリットは3つ。
・放熱されやすくなるのでPCの負担が軽くなる
・机が熱くならない
・モニターの位置が目線の高さに上がるので姿勢が良くなる
↑の写真でも分かりますが
画面の中心高さが、デスクトップのPCのモニターの高さと
ほぼ同じくらいになっています。
夫は家で仕事をするときはノートPCだけでなく
さらに外付けの液晶ディスプレイを出して作業するのですが
そのときにも目線の移動が少なくなるので
スタンドがあるとないとでは作業効率が違うのだそう。
ということで、実は夫が家でPC作業をするときは
以前から家にあるものをスタンド代わりに使っていました↓
籐で格子状に編んであるもので通気性も良く
高さは今回のスタンドのほうが高く見えますが、ほぼ同じです。
今回専用のスタンドにしたことで
スタンドにやや傾斜があるので、より画面が見やすくなりました◎
デザイン的にとてもスッキリしていて、アルミの質感も良いので
これでPCのカラーがシルバー系だったら
見た目的にもかなりスタイリッシュな印象になりそうです。
あとは外付けのキーボードを収納できる場所があるのも
専用スタンドならではでしょうか↓
こうすることで、キーボードを使っていないときには
デスクスペースが有効に活用できます◎
夫はより使用頻度の高い会社で
このスタンドを使いたいな~とのことなので
会社で使う予定です^^
ノートPCは目線が下がるせいで
猫背になりがちで、身体に負担が掛かりやすいので
自然と背筋が伸びた状態になるよう
こうしたスタンドを活用すると良いと思います。
長時間のノートPCでの作業をする方におススメです↓

素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
■参加してみました→\一瞬でたためちゃう!?/エコバッグ界に革命を起こした大ヒット商品!
- 関連記事
-
-
■大掃除のおとも
-
■脱☆ねこ背 ノートパソコンスタンド
-
■大日本除虫菊(KINCHO)「コンバット スマートタイプ」
-