■11月のLDK -2017-

20171124-1.jpg


ひと雨ごとに気温が下がり
本格的な冬も近いなと思うこの頃。

陽の高さも低くなるにつれ
リビングの窓のサンキャッチャーにも光が当たるように。




午前中はリビング側、午後はダイニング側の壁や天井に
それぞれ数時間、キラキラと虹色の光が広がります。

20171124-2.jpg


これと同じものです☆↓

上部の天然石は10種類の中から選べます。
我が家は「アクアマリン」。
深い癒しのエネルギーを持つパワーストーンなんだそう。





引いて見るとこんな感じ↓

20171124-3.jpg


天気の良い日限定ですが
ゆらゆらと揺れる光がキレイで癒されています^^




テーブルの花は庭で咲いている菊と、ローズマリー。

20171124-4.jpg


ローズマリーは年中花が咲いているような?
黄色の小菊は今が満開です。
菊は花持ちが良く、水あげも良いのが◎




キッチンの窓台↓

20171124-5.jpg


タオル掛けバーの高さを変えてスッキリ。

最初から付けておけばよかったな~と思っていたタオル掛けですが
今回高さを変えたことで、後付けで良かったなと思いました。




窓台の花↓

20171124-6.jpg


こちらは買ってきた菊で。
菊は本当に種類が豊富で、生け方によって
「和」にも「洋」にも見せられる花ですね^^




最後は、あまり変化のないリビング側↓

20171124-7.jpg


寒くなってきたので、ブランケットを
コストコで購入した、もふもふ・ふわふわの冬用に。
とっても暖かくて肌触りがよいので夫もお気に入りです。

コストコで購入するよりも
少し割高ですが、それでも安い☆






リビングテーブルの花↓

20171124-8.jpg


こちらは加藤四朗さんの花器に
秋色紫陽花・ファーガス・ホトトギスで秋らしい色のイメージで。

置物として置いておいてもかわいいですが
秋になると使いたくなる花器です。


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment