最高気温も10度を切るような日が増え
外に出るのが億劫になってきたこの頃。
それと共に、中庭のシマトネリコの葉も
黄色になっているのが増え、落ち葉も増えてきました。
ということで、↑のような色になって
冬の間に落葉しそうな葉をあらかじめ枝から回収しました。
回収した枝葉↓
枝をしならせて、手が届く範囲だけの回収なので
しれていますが、これで春先に毎年している落ち葉拾いが
10分でも短くなれば嬉しいなと。
といってもすでにかなりの落ち葉↓
今時期に落ちているものは
春先にはかなり朽ちて、たい肥になっているので
拾わずに見て見ぬふり。
グラウンドカバーのヒメイワダレソウは
まだかすかにグリーンの部分も残していますが
冬支度が完了しつつあります。
駐車場側のいちばん冬支度が早いヒメイワダレソウ↓
この部分は、復活する時期も早かったのですが
枯れ始めたのもいちばん早かったです。
犬走りのヒメイワダレソウは変化がないので割愛。
そんなわけで、これからしばらくは
ほとんど変化のない中庭&ヒメイワダレソウになりそうです。
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■1月の「中庭」と「ヒメイワダレソウ」 -2018-
-
■12月の「中庭」と「ヒメイワダレソウ」 -2017-
-
■11月の「中庭」と「ヒメイワダレソウ」 -2017-
-