■12月の外庭 -2017-

20171225-1.jpg


トップ画像は数年前に地植えしたゴールドクレスト。

膝の高さにも満たないくらいの小さな苗でしたが
今年は私の目線の高さくらいまでに成長。

我が家の隠れ(?)クリスマスツリーです^^




ゴールドクレストの隣に咲く、深紅の菊↓

20171225-2.jpg


ちょうど12月に入ったころから咲き始めるのですが
クリスマスカラーで、花持ちがよいので
切り花として家の中で楽しんでいます。

昨年よりも花数が減ってきたので、挿し芽をしておきました。




先月から咲いている黄色の小菊↓

20171225-3.jpg


こちらは深紅の菊が咲き始めると
少しずつ入れ替わるように終わっていき
もうほとんど枯れてしまいました。

終わり掛けになると、写真のように
少しオレンジ色が入ってきます。




今年もきれいな紅葉がみられなかったイロハ紅葉↓

20171225-4.jpg


紅葉は虫が付きやすいといいますが
本当に見事にここ数年、やられてしまっています…涙

紅葉は諦めて他の樹を植えたほうがいいのかな…と悩んでいます。




ランタナ↓

20171225-5.jpg


こちらもいよいよ冬支度が始まり
オレンジの方の花はいよいよ最終形。

この後はブルベリーのような色の実がなります。




山茶花↓

20171225-6.jpg


11月から咲き始めた赤が
そろそろ満開を迎えようとしています。

12月下旬から白も咲き始めて、紅白がおめでたいかんじです^^




寄せ植え↓

20171225-7.jpg


すっかり花が少なくなった庭に
義母がつくってくれた二鉢の寄せ植えが
華やかな彩りを添えてくれています。

寒くて庭に出るのは億劫ですが
かわいい花は見ると元気になりますね!^^


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment