■1年の家づくり活動のまとめ #9
- CATEGORYその他
新居が完成して6年が経過し、大きな変化もなくなってきた我が家ですが
毎年、小さいながら目標を作るようにしています。
今日は昨年の「家づくり、来年の活動予定 #8」で立てた目標がどれだけ
達成できたか、自分の確認も兼ね、まとめていきたいと思います☆
・今年もミシンを活用する
2年坊主にならないように、今年もしっかり活用したいと思います。
まずは途中かけになっているバランスチェアのカバーを作りたい。
→今年も記事にしていない分も含めて、活用できました。
でもやっぱり裁縫は苦手です^^;
編み物は楽しく出来るのですけどね…。
≪関連記事≫
→■布団カバーの再活用
→■イスの座面カバーを変えました
→■夫に頼まれて作ったもの
・防犯カメラのリプレイスと追加
すでにセットは購入済ですが、追加するので小さな工事が必要になります。
追加するのは2か所。人通りの多い場所と、一部死角になっている場所。
防犯カメラのことは、夫に任せているので私がすることは特にありませんが
記録だけしておきたいと思います。
→高解像度のカメラを設置したおかげで、実際に役立つこともありました。
具体的に書くのは控えますが、物損で警察に届けたところ
防犯カメラの映像が証拠となり、物損被害の実費分を補償していただけました。
≪関連記事≫
→■防犯カメラのリプレイスと追加
・布団カバーと敷きパッドの買い替え
洗濯により、穴が開いてきてしまっているので
新調したいなと思っています。
つぎも生地の素材は、今回もフランスリネンで探したい。
→夏の敷きパッドはコレ!というものがみつからず
今シーズンは以前使っていた、タオル地のパッドに戻して使っていました。
→布団カバーは私のだけ穴が開いてしまったので買い替えました。
いろいろ検討しましたが、色を揃えたいと思い
夫が使っているものと同じものにしましたが
数年使っている夫のはすでに洗濯で色が変わってきているのか
生産ロットの関係か、一緒にはなりませんでした。
写真だとほとんどわかりませんが
現在の色の差はこれくらい↓

購入したのはこちら↓

フランスリネンでも、もっとお安いものもありますが
最初はかたいかなと感じた生地も洗濯を繰り返すことで柔らかくなって
風合いもよくなり、破れることもなく丈夫◎
・収納全般について
現状を記録しつつ、使いにくいと感じている部分は改善をしたい。
→まだ記事に出来ていない部分も含めて、ちょっとずつ改善できました。
その時々で必要なモノ、よく使うモノが変わるし
モノは変わったり、増減があるので、収納改善に終わりはないですね。
≪関連記事≫
→■システムキッチンの「定期掃除」と「収納の見直し」
→■ショップ袋の収納ルール
→■現在のサニタリー鏡裏の収納
→■現在のサニタリールーム収納ボックス×2
→■リビング裏収納の改善 #1
→■リビング裏収納の改善 #2
→■リビング裏収納の改善 #3
→■リビング裏収納の改善 #4
・家電について
今年はかなり家電を買い換えたので
来年はできれば買い替えがないといいのですが
洗濯機は相変わらず調子の悪い時があるので
もしかしたら買い換えが必要になるかもと思っています。
いつ壊れてもいいように、今年も機種の比較検討をしておきたいです。
→洗濯機の機種はすでに決定済。
毎年のモデルチェンジで、変わるカバー部分のカラーが
今回は好みだったので、来年の型落ちを狙う予定です。
≪今年の家電関係の記事≫
→■電気ストーブを追加
→■掃除機の修理
・NISA口座を開いて活用する
家づくりとは直接関係ありませんが、家計も大切。
夫名義のNISA口座はすでに運用しているのですが
私名義のものは、まだ未開設なので
どこで開くかなども含めて検討したいと思います。
→記事にはしていませんが、SBI証券で開設しました。
ただ、普段の株式投資では基本的にリスクが低い
ボリンジャーバンドや平均移動線を参考にした
日経に連動したETFしか取引していないので
今年は買い時が難しく、結局NISAのほうは口座に
お金を入れただけになってしまいました。

昔は個別銘柄にも投資していましたが
当たれば利益が大きなぶん、下がるリスクも大きいので
できれば手を出したくないので悩み中です。
・日帰り旅行を楽しむ
家づくりとは関係ありませんが、夫婦そろってインドアなので
こうして書いておかないと、きっと実現しないだろうなぁと思い
書いておくことにしました。
年に2~3回くらいいけたらいいな~(って目標低い?)
→結局、旅行らしい旅行といえば夏の帰省のついでに行った
静岡のみになってしまいました。
計画はあったのですが、なかなか天気と予定が合わなかったり
そんな時に限って体調が整わなかったり。
でも行けなかったことに特にお互い不満もなく
1回でも行けたことに満足しているので
目標は達成していませんが、良しということに^^
≪関連記事≫
→■夏の帰省と旅行
こんなかんじで、今年もおおよその計画は達成できました☆
来年に持ち越した計画もありますが、こうして計画を立てておくことで
毎年、確認しながら達成に向けて行動することが出来ています。
ということで、次回は来年の計画目標をまとめたいと思いますp^^q
~お知らせ~
夫も休みに入りますので
記事のコメント欄は閉じさせていただきたいと思います<(_ _)>
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■家づくり、来年の活動予定 #9
-
■1年の家づくり活動のまとめ #9
-
■命日
-