■1月の外庭 -2018-

20180131-1.jpg


1月の庭といえば「蝋梅」。

12月からチラホラ咲き始め1月には満開に。
梅の甘く良い香りがフワ~として癒されています。




紅色の山茶花はそろそろ終わり。

20180131-2.jpg


冬の寂し庭の中に、鮮やかな紅色が庭に彩を添えてくれました。




紅色に遅れて咲く白色の山茶花は
まだつぼみがたくさんついています。

20180131-3.jpg


青空と白色のコントラストが
キレイだなと思いながら撮った1枚です。



こちらは家庭菜園のスペースにセンチュウ避けとして
植えたマリーゴールド。

20180131-4.jpg


菜園の野菜の育ちが悪いなか
マリーゴールドは思いのほか元気。

調べたときに「1年草で冬には枯れてしまう」とあったのですが
このまま冬越しするのかな?




こちらも開花しているのがおかしい?レースラベンダー。

20180131-5.jpg


開花は5月~7月のはずなのですが
なぜかひっそりと咲いています。

マリーゴールドも、ラベンダーも
ある程度日当たりもある場所で
家庭菜園の土で栄養も多いせいなのかな?と思ったり。

どちらもまだ植えて1年経っていないので様子見です。




寄せ植え↓

20180131-6.jpg


こちらは枯れてしまった花もあるけど
ほとんどが元気な状態。

小さな花が集まっていて可愛いです^^


さて明日からは2月。
今月は夫がインフルエンザになったりとバタバタしましたので
来月は家族全員体調を崩さずに過ごせたらと思っています。


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment