■空気入れ置き場を作りました

20180110-5.jpg


少し前に壊れてしまった自転車の空気入れを新調した記事を書きましたが
新しい空気入れは手のひらに乗せられるくらいコンパクトになったので
新しく専用の置き場を作ることにしました。




使ったのは、100円ショップで購入してきた55~90cmの突っ張り棒2本。

20180212-1.jpg


こちらを使って、ファミリー玄関内にある郵便受けの隣に
新しい空気入れ置き場ができました↓

20180212-2.jpg


余談ですが、郵便受けの中にチラッと見え黄色のものは
非常時に玄関に掲示する安否確認用の旗。

町内では年に一回、この旗を実際に使った防災訓練があるので
ポストの中にずっと入れてあります。

また、実際に使うようなことがないのがいちばんですが
もしものときも、ここにあればすぐに出せます◎




ちなみに郵便受けと横の壁の隙間は、約15cm。

最初は15cmなんて短い突っ張り棒はないし…と
別の方法を考えていたのですが、あれこれ考えているうちに
ふと、なにも郵便受けと壁の間に設置しなくても
郵便受けの下に棒を通せば問題ないじゃんと気付いた次第。

20180212-3.jpg


なんですぐに気付かなかったんだろう…というくらい
単純で簡単なことだけど、気付けないときは気付けないものですよね。。^^;

掃除をしやすくするためにも
なるべく床には直にモノを置いておきたくないので
ぴったりな場所が見つかって良かったです^^


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment