■落ち葉拾い。

20180413-1.jpg


毎年のことですが、春になると中庭の落ち葉が気になり始めます。
落ち葉もですが、今年は雑草がいつもよりもたくさん><

ということで、まだまだ花粉が辛い時期ですが
マスクをして落ち葉ひろい&雑草抜きを頑張りました!




最初に、近いうちに落ちてきそうな黄変している
葉を落とすことからスタート↓

20180413-2.jpg


枝を揺すっても落ちてこない上のほうの葉以外は
キレイに取り除いて見た目もすっきりキレイになりました^^




続いて、雑草抜き。

20180413-4.jpg


地面にペタッと広がる雑草は手で抜くと根が残ってしまうので
道具を使って抜くのが◎

ひとつあると便利なツール↓



昔ながらの道具ですが、軽い力でしっかり根っこから抜けるし
焼入れ仕上げしたスチール製だから丈夫で長持ち。




続いて落ち葉ひろい。

20180413-5.jpg


今回は雑草も多かったので、約1時間半くらいの作業。
たった90分なのに、腰がパンパン^^;




ビフォーアフター↓

20180413-6.jpg


ヒメイワダレソウが絡まったりで、全部の枯葉は取り切れていませんが
写真でキレイになったのが確認できると
がんばった甲斐があったな~と思えます^^




これで、冬景色だった中庭も少しは春らしく。

20180413-7.jpg


ちなみに所々茶色だったり、グリーンだったりしているのは苔。
苔がけっこう繁殖したせいか
グランドカバーのヒメイワダレソウの生育が悪くなっているので
今後どうしていこうか悩み中です。


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment