■コストコ #11(初めまして編)

20180419-1.jpg

今日は前回のリピ編につづきコストコで初めて手に取った商品のレビューです。




【ミックスビーンズドライパック 140g×6缶】
20180419-2.jpg
[コストコ価格] 6缶:698円(1缶:約116円)


少し前の記事にもチラッと書きましたが
ミックスビーンズ缶はタンパク質や食物繊維などが豊富で栄養価が高く
賞味期限も2年以上あるので非常食として
3缶くらいはストックしておこうと思っていたところだったので
コストコにもないかな?と調べたらあったので購入しました。

1缶当たりの値段は一見すると、特別安くは感じないのですが
よくよく見ると、140gと量が多めなのでグラム当たりの価格はお得だと思います。

「ひよこ豆、青えんどう、赤いんげん豆」3種のミックスで彩りも良く
我が家ではグリーンサラダのトッピングや
カボチャサラダに入れて食べることが多いです。

また有塩タイプなので、そのまま食べても美味しく
缶切りも不要なので非常時にも◎

普段から食べているので、最低3缶は常備できるよう
ローリングストック法で備蓄しておきたいと思います。




【国産・豚肉小間切れ】
20180419-3.jpg
[コストコ価格] 100g:87円


パッケージの写真がなく100g当たりの値段が87円だったか
確かでないのですが、80円台だったのは確か。

国産の豚小間でこの値段は近隣のスーパーの特売でも滅多にないので
安い!と思ったのですが、さすがコストコ1パックが2キロ越えのものばかり^^;

ということで、友人と半分ずつシェアすることに。
写真は友人の家で我が家が1回で使う約300gずつ4つに分けてもらったもの。
これくらいなら、冷凍庫も占領せず、美味しい内に食べられそうです。

初めてコストコの豚小間を食べましたが、これってロースだよね?というくらい
けっこう厚みがあって大きなものが多く入っていました。
初めてで知らなかったので、調理をしながら小さく切って使いましたが
普通の小間肉感覚で使うとちょっと戸惑いますね^^;

もし次回買うことがあったら、ひと手間ですが冷凍する前に
小間サイズに切るか、大きなものだけ肉巻用に選別したりしたほうがいいかな。




【グランドール フェイスタオル 12パック】
20180419-4.jpg
[コストコ価格] 12枚:1,598円(1枚あたり約133円)


我が家のフェイスタオルは「昔ながらの白いタオル」をリピしていて
大きな不満はないのですが、評判のよいコストコのタオルが気になったので
「白いタオル」のストックがなくなるタイミングで購入してみました。

大きな違いは大きさと厚さですね。
海外の規格なのかな?
「白いタオル」が34×85cmなのに対して、コストコのものは40×76cm。
また海外のホテルでつかわれていることが多いということで
厚さが「白いタオル」の1.5倍くらいあります。

価格的には、どちらも1枚当たり140円くらいと同じです。
とりあえず、しばらく使ってみてからまた詳しくレビューをしたいと思います!^^

昔ながらの白いタオル↓

レビュー記事はこちら → ■フェイスタオルの浮気


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
[覚書き]
今回の買いもの合計金額:8,657円
昼食代含む↓
コーヒー100円/チュロス100円/スライスコンボピザ300円/ホットドッグ180円
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

Mちゃんの小さな息子くんたちふたりは、たった5か月しか経っていないのに
一見してわかるくらい背が伸びて、語彙も増えてて
子供の成長って本当に早いなと感じました。
久しぶりに会ったこともあり、最初は人見知りで手もつないでくれなかったのに
帰るころには私の膝の上で一緒にトランプをしたりと
相変わらずの愛くるしさ。癒されました~(*´∀`*)


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment