■ストレスフリーなフラットサンダル
- CATEGORYファッション
今日は、靴医学と人間工学に基づく研究成果を取り入れた靴で
足の悩みを解決する「AKAISHI」さんの新商品のサンダル
「140ダブルベルト」のレビューです☆
AKAISHIさんのサンダルの2足目ですがフラットサンダルは初!
こちらはAKAISHIさんのサンダルでは定番になっている
「ダブルベルト」のデザインですが、フラットタイプは今年からの新商品☆
ヒールは高い方がスタイルがよく見えるけど
ちょっとそこまでというときは気負わずに履ける
フラットサンダルが重宝しますよね。
そんな要望に応えた新作かなと思いました^^
写真で見ていたときは硬そうに見えて
ちょっと心配していたアッパーベルトの部分ですが
届いてみると、思いのほか柔らかくて適度なクッションがあり
足当たりが優しくて良かったです◎
ここが硬くて薄いと、素足で履く場合に
食い込んで痛いのですよね^^;
早速履いてみました♪
いちばんに感じたのは、1日中履いていられそうな「軽さ」。
つづいて、ふわふわっとした「足裏の気持ち良さ」。
初日は30分くらい歩きましたが、足が疲れるとか痛いとか感じる場所はゼロ。
とにかく「楽」でした!^^
「楽」に履ける理由のひとつは、やっぱりこの「ダブルベルト」ですね!
マジックテープ式はベルト穴で調整するよりも
微調整が効くので、平ぺったい私の足の甲もしっかり固定ができます◎
ここが2本で調整できるのが、すごくいいなと思いました。
定番モデルになっているのに納得です☆
他にも、踵のベルトをピッタリに調節しても
そのまま脱ぎ履きできるように、見えない部分にゴムベルトが仕込まれていたりと
履き心地だけでなく、履きやすさも考えられているのが
さすがAKAISHIさん^^
特にこちらのサンダルのインソールに採用されている
「ふわとろクッション」は全てのモデルに採用してほしい!と思うくらい。
またデザイン的にも、抜け感のあるシンプルなデザインがお気に入り。
どんな服にも合わせやすいので出番も多そうです♪
カジュアルな普段着にはどこかにブラックをリンクさせれば
いい感じにまとまります◎
ちょっとキレイ目に履きたい場合は
モノトーンコーデならハズレなし☆
正面から見ても抜け感がありますが
横からみても適度な抜け感があって涼しげで
ブラックでも、重くなりすぎないデザインになっています。
そしてAKAISHIさんの靴といえば「アーチフィッター」ですね!
普通のサンダルはソール部分が平らなものが多い中
AKAISHIさんのサンダルは、土踏まずを含む
足裏のアーチが全体がしっかり支えられているので
足底筋膜炎になって以来、長時間歩くと足裏痛になりやすい私でも
安心して歩くことができます。
ちなみにSサイズの対応は22.0~22.5cmということで
ストッキングで履くパンプスは、21.5cm
その他の靴は、22cmを選ぶことが多い私が履くと、気持ち
かかとが余るかな?といったサイズ感でしたが、ダブルベルトとバックベルトで
しっかり調整すれば、大きくて困るといったことはありませんでした。
サイズ選びのご参考になれば幸いです^^
1点だけ気になることがあるとすれば↑の写真で丸印を付けた部分。
私はアッパーのベルトとバックベルトの両方を
MAXで締めて履いているのですが
そうするとバックベルトがアッパーベルトに干渉してしまうのです><
どちらも頻繁に調整する訳ではないので、そんなに支障がないといえばないのですが
見た目的にも干渉していない方がキレイにみえるので
ちょっぴり惜しいな~と。
ちなみに、靴は通販だと、サイズが合わなかったら…
イメージと違ったら…などなど、不安なことも多いと思いますが
「試し履きガイド」と共に「返品・交換用の着払い伝票」が
商品と一緒に送られてくるので、安心です^^
→ ご利用ガイド「返品・交換について」
返品・交換の仕方もとてもわかりやすくまとめられています。
ダブルベルトは夕方に足がむくみを感じたときなど
足に合わせて微調整できるので
オフィス用の室内サンダルとしても使えそうだなと思いました^^
しっかり自分の足に合わせて履ける
フラットサンダルをお探しの方におススメです!
「140ダブルベルト」は2色展開☆↓

素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■スタイルアップしたい時に履くサンダル
-
■ストレスフリーなフラットサンダル
-
■快適なウォーキングができるスニーカー
-