今年の4月は30度近い気温の日もあったりで
春服を飛び越えてて、半袖を着ていた日も。
というわけで、写真に写っている冬用のブランケットは
もうさすがに使わないかな。
天気の良い日に、洗って片づける予定です。
ついでにクッションカバーも気分転換で替えようかな。
中庭に面した柱のリースも、春夏用に交換。
秋冬用の木の実が付いているのも好きだけど
こちらはパステルカラーで明るく軽い雰囲気が気に入っています。
ダイニングテーブルには庭で咲いている雪柳と
トルコキキョウ、フリージアなどをバサッと。
雪柳はなんとなく生けても様になるので◎
ただし、花びらがちょっとずつ散っていくのがネック。
フリージアは黄色は定番ですが紫は初めてみました。
フリージアといえば香りが強いイメージですが
紫色はあまり香りが強くないので、ダイニングテーブルに置いておいても
食事の邪魔にならずに良かったです。
キッチンの窓台↓
今は先週くらいから咲き始めた庭のクレマチスを生けています。
遠目の写真だとよく見えませんね。
アップ↓
クレマチスは葉の付き方が面白いので
そのままシンプルに生けるのが好きです。
淡いピンクの花の色もすごく好きで
この季節になると毎年窓台に飾っている花です。
今年に入って編んだ紫色のドイリーとの相性も◎
花は毎年同じですが、ちょっと小物を変えて変化を楽しんでいます^^
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■5月のLDK -2018-
-
■4月のLDK -2018-
-
■3月のLDK -2018-
-