張り替えに出していたダイニングテーブルのイスの座面が届きました!^^
生地の納期の関係で当初の予定よりも
納期が大幅に遅れてしまうという連絡があったのですが
できるだけ早くお願いしますとお願いしたところ
各所当たっていただいたようで
ほぼ当初の予定通りに届けていただけました。
梱包を開くとこんな感じでしっかりさらに梱包されていました↓
復路の送料ですが、見積書に「梱包発送費」として760円計上されていたので
復路の負担はお願いした会社のほうでと思いこんでいたのですが
着払いで1,814円でしたした^^;
とういうことで、正確には今回の張替に掛かったの総額は
21,574円(1脚あたり:約5,393円)
でした。
1脚あたり5千円を超えてしまったのは誤算でしたが
届いた座面を見て、座って、やっぱりプロにお願いして良かった!
と思ったのでよしということに。
↑いちど自分でタッカーで張り替えたことがあるからこそ分かる
プロの仕事の美しさ。
こんなにギリギリに打てません~。
悩みに悩んだ張地は、シンコールの「アツモリ」のT-4191。
選んだ理由は
実際にサンプルを取り寄せた生地の中で
いろいろな方向に引っ張ってみたときに、いちばん破れなさそうだなと感じたから。
張り替える前と同じベージュ系と悩みましたが
せっかく張り替えるなら、変化を楽しもう!と
思い切ってこちらの色を選んでみました。
椅子に座面を戻した写真↓
サンプル生地を合わせていたので何となく雰囲気は想像できていたものの
実際に届くまではドキドキだったので
想像以上に良い雰囲気に仕上がって大満足^^
光の具合ので色も変わって見えますが
実際の印象としてはもう少し温かみのある落ち着いた色で
上品な光沢を感じられる生地です。
ピン!と張った張地が気持ちよく
入れ替えてもらったウレタンのおかげで座り心地も弾力が戻りました。
張替前の雰囲気も気に入っていたけれど
新しくなった椅子も新鮮でとても気に入りました^^
約7年で張替えたので
次はもう少し長く持つといいなと願っています。
張地は、こちらの生地です↓

生地を選んでいるときがいちばん楽しかったです^^
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■閉店セールで大物買い!
-
■座面が届きました!
-
■座面の張替はここに決定!
-