■ずっと探していたものが100円ショップで見つかりました!

20180702-1.jpg


以前(といってももう何年も前ですが)探していたときは
楽天でもアマゾンでも見つからなかった

ステンレス製の「Y型」竿ピンチ

を100円ショップ「ダイソー」で発見しました!

いつから売られていたのかな?
久しぶりに行ったダイソーでこれを見つけたときは思わず
二度見してしまいました。




うちは基本的に外干しなので、プラスチック製は
すぐに紫外線などで劣化してパキパキ折れてしまうので
洗濯ピンチは、太陽光に強くて錆ない18-8のステンレス製を使っているのですが
竿ピンチは「Y型」のもので「ステンレス製」というものが
なかなか見つからなくて、仕方なくプラスチック製だったのです。

20180702-2.jpg


それが、4個で108円!

理想の18-8のステンレスではないけれど
この価格ならいちど試してみる価値はあると思い購入してきました。

洗濯バサミで使っている大木製作所の竿ピンチは
残念ながらY型になっていないのです↓





サイズ感はこんな感じ↓

20180702-3.jpg


プラスチック製のY型のものを比べると、サイズ的にひと回り小さい印象で
竿の太さに対応できるかな?と心配しましたが
ぎりぎり大丈夫でした。




100円ショップ品質ということで
かみ合わせがぴったりでなかったり
細かな部分はお値段なりかな…という作りですが
我が家は↓のようにハンガーが竿上でズレないように
固定するという用途なので問題なし。

20180702-4.jpg


在庫のプラスチック製のものを使い切ったら
こちらにシフトしていきたいと思います!

これで竿ピンチも買い替えの心配も
ストックを持つ必要もなくなると思うと、とても嬉しいです^^


◆ちなみに「洗濯バサミ」と「洗濯干しハンガー」は大木製作所のものを愛用しています↓



10年近く使っていますが、18-8ステンレスせいだけあって
どちらも錆びたり、壊れたりする気配なし。
長い目でみるとコスパ的に優れていると思います◎



◆18-8のステンレスでなければ、もう少しコスパのよいものも↓

レビューを読むと品質的にバラつきがあるみたいですが
24個セットで約800円は、ステンレス製では安いと思います。


◆ハンガーは軽さを重視してアルミ製のもの使っています。
私が購入したお店ではありませんが、たぶんこれと同じかな?
こちらも5年以上使っていますが劣化することなく快適に使えています↓



無印良品のアルミハンガーとほぼ同じです。


◆以前はいくら探しても見つからなかったのに
Y字型のステンレス製のピンチもありました!↓



100円ショップのもの似てますね。
サイズもほぼ同じなので、コスパ的にはダイソーのほうが良さそうです。



素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment