電気代のことを考えると「DCモーター」に買い替えたほうがいいのだろうな
と思いつつ、壊れてないし、扇風機は24時間つけっぱなしでもないし
電気代もしれてるので壊れたら買い換えようと思っていた「ACモーターの」の扇風機。
電源を入れても動いたり動かなかったり…と
おそらくどこか断線しかけてるのかな?といった症状になってしまいました。
ちなみに、我が家には扇風機が3台ありますが
古いもので20年越え選手。
そうでないものも、すでに15年は超えたものばかり。
今回、調子が悪くなった扇風機は
その中でも、比較的新しいものでした。(トップ画像の矢印の扇風機です)
というわけで、年間の買い替え予定にはありませんでしたが
扇風機の機種選定中です。
まずはザッと調べて、買い替えの条件を下記の7点に絞りました!
1)DCモーター
→ せっかく新しく購入するなら電気代が節約できるものにしたい
2)高さ調整が簡単
→ リビングと寝室の両方で使いたいので、簡単に高さを変えられるもの。
いろいろ調べているとデザインがいいなと思うものは
高さが固定だったり、支柱を外して2段階調整のみというものが多かったです。
3)お手入れがしやすい
→ タワー型も検討しましたが、昔ながらの扇風機の形のほうが
お手入れも慣れているので、羽根型!
4)機能は最低限あればOK
→ 人感センサーだとか、温度センサーだとか上位機種はいろいろあるけれど
我が家は「タイマー」「首ふり」「おやすみモード」の3つがあればOK。
センサー系は、待機電力もかかりそうですよね。
5)知っているメーカー
→ 無名なメーカーのものは、レビューもあまりよくないものが多かったので
信頼できるメーカーの中から選ぶことにしました
6)永く愛せるデザイン
→ シンプルなデザインで、ボタン部分の凹凸がないもの
7)価格は1万円台まで
→ それ以上出すのだったらACモーターで良い気がする…
ということで「バルミューダ」や「ダイソン」は却下。
というわけで、最終的に上記の条件をクリアした下記の4モデルに絞りました!
YAMAZEN「YHR-CKD35」
7,558円(2018年7月/価格com・送料込最安値)
YAMAZENの扇風機は私が一人暮らしをしているときに使っていたもので
いまも現役という信頼もあるので◎
真ん中のシルバーが微妙だけど、それ以外はシンプルで価格も◎
AQUA「AQS-L30E」
8,200円(2018年7月/価格com:送料込最安値)
旧三洋電機ブランド「AQUA」。
とにかくシンプルなデザインと機能が◎
ただし2016年モデルが最新で、販売されているお店が少ない…。
ドウシシャ「Pieria FLT-231D」
10,681円(2018年7月/価格com・送料込最安値)
カモメファンで有名な「ドウシシャ」。
操作部のデザインがあまり好みでないけどそれ以外は◎
東芝「F-DLW75」
12,628円(2018年7月/価格com・送料込最安値)
羽根に「ホコリ防止加工」があるのは嬉しい!
カバーの前面がブラックなのが気になるけど、その他はシンプルで好み。
実際に見ることができる機種は見てから最終決定をして
また記事にしたいと思います^^
≪番外編≫
高さ調整の問題であきらめたけど、いいなと思った扇風機↓
ツインバード「COANDA AIR」 EF-E981B
16,201円(2018年7月/価格com)

高さが90cm固定で調整不可。
デザインや機能がシンプルで「これ!」と思ったのに…残念><
90cm固定だと収納も困ります。
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■扇風機を新調しました
-
■扇風機の選定中です
-
■マウスは白色以外!
-