■イージーチェアを卒業しました

20180720-1.jpg


10年以上、私のパソコン用チェアとして使ってきた
リボ社の「バランスイージーチェア」を卒業することにしました。

卒業の一番の理由は
年齢と共に、正しい姿勢で長時間バランスチェアに座っていることが
辛く感じるようになってきたこと。

その結果、本来の座り方でない姿勢で座ってしまい
本来のバランスチェアの良さを活かせなくなっていました。

新しい椅子を探しながらも、
長く使ってきたこともあり、とても愛着もあったし
なかなか条件に合う椅子が見つからず
もう少し頑張って座ってみようかな?と思ったりと
かなり迷っていたのも事実。




来年くらいまでにいいなと思う椅子を絞って
実際に観に行ったりしながら、決められたらと思っていました。

20180720-2.jpg


ちなみに条件は

・座高が500mm~520mm程度
 → 500mm以上ないと、PCを触りながらテレビが観れないという
   しょーもない理由が主な理由ですが
  バランスチェアの座面も510mmだったので
   この高さで慣れていて身体も楽に感じるということもあります

   ちなみに、これがいちばん難航した原因です。
   ワークチェアなどの昇降式のものならありますが
   LDKに合う雰囲気で…と探すと本当にないのです。  

  
・椅子に足を置ける(掛けられる)場所がある
 → 座高が500mmとなると、背が低くく足が短い私だと
   床に足が届かないので、足置きがないと疲れるなと思いました


・天然木
 → LDKで使うので、ダイニングチェアとしても使えるような雰囲気
   樹脂・金属はNG


・座面のメンテがしやすいもの
 → 専用のカバー等の必要がなく、ダイニングチェアのように
   劣化してきたら、座面のみ外してお直しにだせるもの


・肘置きがないもの
 → 肘置きがついている形状のものは横幅をとるのでNG


・愛せるデザイン
 → 「好き!」と思えるデザイン




そして、上記のような条件に合う椅子を探していくと

「子供の学習用チェア」

しかないという結論に^^;

こんなかんじの↓

  

普通のダイニングチェアは高くても座高が450mm程度までですが
子供用の椅子は座面の高さを調整できるようになっているので
500mm以上にもできて、足をのせる場所もあり。

ただし、ランドセルを置けるようになっていたり、キャスターがついていたりと
座面調整のためのネジ穴の数の多さが気になるなど
デザイン的にちょっとごついものが多いのです。

また、座面のカバーが特殊だったり、好みのカラーがなかったり
もっと細かく言うと、天然木といっても木種やウレタン塗装のツヤが気になったり…と
なかなか「好き!」と思えるデザインがなく
かなり調べてこれだったら…と、しぼって悩んでいたのがこちら。




第一候補だったチェア↓

座高が最高で50.9cmまで高くでき、
座面のカバーは「ダークグレー」「ブルー」「レモンイエロー」
木種は「スチームビーチ」「ウォルナット」「レッドオーク」から選べる。

スッキリしたデザインでオイル塗装◎
足乗せ部分は取り外しも可能。
欲を言えば、もう少し丸みのあるデザインが好み。




第二候補だったチェア↓

座高が最高で51.5cmまで高くでき、木種は「レッドオーク」。
座面のカバーはビニールレザーとファブリック合わせて7種から選べる。

デザインやレッドオークの質感はかなり好みだけど
座面の高さによって背もたれの位置(座面の奥行き)が変わる仕様なので
大人の私でも座面の奥行きが大丈夫なのか、実際に座ってみないと心配。




第三候補だったチェア↓

座高は49cm固定で、木材はビーチ(ブナ)。
座面も木なので、張替え等の心配がないのは◎

座高が条件の50cmに微妙に届かないのと
足をのせられる場所がないのと
ビーチはちょっと白すぎるかな…という点で第三候補に。

また大人用と並んだ写真でみるかぎり、座面がキッズ用だからか小さ目にみえるので
私の大きなお尻が安定するか実際に座ってみないと心配。



と、およそ3点に絞っていたのですが
最終的にはこの3点の現物を確認することなく
「これ!」と思うものにhttp://www.ki-to-kurashi.com/index.html" target="_blank" title="http://www.ki-to-kurashi.com/index.html">http://www.ki-to-kurashi.com/index.html</a>" target="_blank" title="木と暮らしネットワーク">木と暮らしネットワークさんの閉店セールで
出会うことができたので、予定よりも早くなりましたが
出会いを大切にお迎えしました^^
ということで、来月の記事で新PC用チェアをアップしたいと思います☆



素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment