■宮崎 2018

20180808-1.jpg


約2年ぶりに、母の住む宮崎に帰省してきました。

2年ぶりの宮崎行の飛行機は初のプロペラ機。
調べてみると「ボンバルディアDHC8-Q400」という機体(通称Q400?)だった模様。

ジャンボ機と比べると低空を飛んでいくのか
いつもよりも地上の様子がよく見えて楽しかったです^^

ただ、乗るまでプロペラ機と気づかなかったので
席を予約するときにジェット機だった今まで通り、羽根が見える場所…と選んだら
プロペラの真横だったせいか振動が大きく、音もうるさかったので
次回もプロペラ機だった場合は、席選びで気を付けようと思いました。




そんなわけで、約2年ぶりに迎えてくれた
わんこのレイくん↓

20180808-2.jpg


人間の年齢でいうとだいたい40才くらいになったそうですが
見た目も、元気さもほとんど変化なくとっても元気!




あえて変化を言うなら、より甘え上手になっていたような?

20180808-3.jpg


そして、私や夫にも慣れて膝の上に乗って甘えてくれるので
夫もメロメロ。

今のところ動物を飼う予定はないのですが
なついてくれると可愛くて飼いたくなっちゃいます。




そして今回いちばん楽しみにしていた
1歳になった甥っ子くんとの初対面!

20180808-4.jpg


もうね、お肌すべすべぷにぷに~。

初対面でしたが、泣かれることもなく
夫に肩車されて、高いところからの眺めにご機嫌^^




みんなで行ったのは
宮崎県立青島亜熱帯植物園(宮交ボタニックガーデン青島)↓

20180808-5.jpg


数年前にリニューアルオープンされたとのことで
たくさんの亜熱帯植物が育つ大温室は、ちょっと暑かったけれど
珍しい植物がいっぱいで見応えがありました。




ランチは、社会福祉法人さんが運営する
いつかの杜の「うんじょ~るの 」へ↓

20180808-6.jpg


ここで働かれているのは障がい者の方たちだそうですが
料理も美味しく、お店の清掃も行き届いていてよいお店でした^^

宮崎にはこうした飲食店が増えてきていると聞き
こういった支援がもっと全国的に広まったらいいのになと思いました。




夜は母の手料理に、昼は外食と3泊4日の間
家事から解放されて、とってもぐうたらリフレッシュさせてもらっちゃいました。

20180808-7.jpg


母おススメのラーメン店「屋台骨」は、夫も絶賛。
スープは豚骨で博多ラーメン系なのですが麺は「オリジナルの細麺」。

自分でトッピングできる辛子高菜を入れると変化も楽しめ
あっさりした豚骨スープだったので
博多ラーメンの粉っぽい麺や、こってり系が苦手な私も美味しく食べられました。

そんなわけで、今回も親孝行らしい孝行はできませんでしたが
いっぱい話して、いっぱいエネルギーをもらってきました^^

次回は久しぶりの実家のweb内覧会をアップする予定です☆”


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment