コストコ会員の友人夫婦の好意で、12回目のコストコです^^
そして、今年も花火大会&バーベキューにさそってもらい
夏らしい1日を過ごさせてもらいました。
Hさん、Mちゃんありがとう~(*´∇`*)
ほぼ毎回リピしているキムチ。
ニンニクたっぷりで、辛旨で夫のお気に入りです。
賞味期限が約ひと月ということもありますが、購入したらほぼ毎日食卓に。
発酵食品は身体にもよいですしね^^
そのまま出す日もあれば、納豆に混ぜたり、豚キムチにしたり
春雨キムチにしたり、キムチチャーハンにしたり、うどんにトッピングしたり。
賞味期限が切れても食べられますが
酸味が強くなってくるので、やっぱり期限内に食べたほうが美味しいです。
今回も順調に消費しています☆
こちらは備蓄食品のひとつとして、ローリングストック法で
家に常備しておこうと決めたミックスビーンズ。
そのまま食べても美味しいし、非常時はツナ缶と合わせたりしても◎
多種類の豆が入っているので飽きずに食べられます^^
普段はトマト煮込みやサラダ、ミネストローネ、ひじきなどによく使っています。
炒め物用のオイルに使っています。
コレステロール0%で、クセがなく使いやすいので気に入っています。
今はいろいろな健康によいといわれている油がありますが
どんなオイルも一長一短だと思うので
基本的に常備している、オリーブオイル、ごま油、えごま油
それぞれのオイルの特徴を知った上で上手に使いたいなと思っています。
通常販売価格は998円。
110円のストアクーポンが出ていて割引中だったのでリピ。
普段は手軽なインスタントコーヒーを1日に2~3杯飲むので
この価格はありがたいです。
私はどこのメーカーでも、たいてい大丈夫なのですが
義母も大丈夫とのことだったので^^
ちなみにインスタントコーヒーは何でもOKな私ですが
缶コーヒーのブラックはどれもちょっと苦手です。。。
外出先で、どうしても目を覚ましたい!というときにだけ飲みます。
こちらは夫用。
休みの日は必ずといっていいほど、夫が自分で買ってきて1本飲むので
1本ずつ購入するよりは数十円ですがお得なので購入することに。
ただ、家に常備されたことで今までは休日のみだったのが
せっせと毎晩冷蔵庫に1本冷やして、ほぼ毎日飲むように^^;
う~ん。。。節約になってませんね^^;
賞味期限の関係で少しお得な価格になっていたので、久々に購入してみました。
友人と2パックずつシェアしたので、1.2kgで479円。
最近はスーパーでも、安い時で50円台なことが多いので、この価格はお得でした。
最近ヒットだったのが、南蛮漬け。
食欲が落ちる夏でもさっぱりと美味しく食べられておすすめです。
≪覚書レシピ≫
【1】5ミリ程度にそぎ切りしたムネ肉(2枚)をビニール袋に入れて
酒と片栗粉を揉みこんでおく
【2】下記の材料を耐熱容器に合わせておく
米酢…大さじ6
みりん…大さじ4
砂糖…大さじ3
醤油…大さじ2
鷹の爪…1本
【3】玉ねぎをスライサーで薄く切って【2】に入れて
600wで2分(ラップ あり)
【4】【1】のむね肉をこんがりとごま油をひいたフライパンで焼き
熱いうちに【3】に入れて軽く和える
【5】粗熱が取れたら、キュウリと人参の千切り(スライサー)を追加し
さっくり混ぜたら、冷蔵庫へ(最低半日くらい漬け込む)
※キュウリと人参は好みで大葉やネギなどにしても美味しいです^^
花火の時間までMちゃんのお家でまったり。
子供たちはベランダでプール↓
旦那様が最近ハマっている鰻釣りで釣った鰻を
さばいて夜のバーベキューで焼いてくれました。
って鰻を釣ってさばいて食べるって素人には普通無理ですよね^^;
コストコで買った肉やエビに、おすすすめのカマンベール焼き↓
表面がパリッとして中がとろとろになったチーズが美味!
肉やエビは食べきれず。さすがコストコサイズ。
Mちゃんの子供たちが大きくなってモリモリ食べるようになったら
足りないよ~なんて日もくるのでしょうね。
そんなわけで、今年はいつもタイミング悪く花火のときに
寝てしまっていた下の子も、3年目にして初めて一緒に花火を観られました。
「花火~!」という声とともにするポーズがとっても可愛かったです(*´∇`*)
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■コストコ#12 (はじめまして編)
-
■コストコ#12 (リピ編) & バーベキュー
-
■コストコ #11(初めまして編)
-