最高気温が40℃を超える日もあった8月。
人間、暑さにも少しずつ慣れるのか40℃を体感したからか
30℃くらいだと涼しいな~とさえ思えるようになり
エアコンなしでも普通に寝られるようになっています。
さらに朝起きて、30℃を下回っていると
薄着なせいもありますが、あれ?ちょっと肌寒い?と思うように。
冬の寒さもこれくらい身体が適応してくれたらいいのになぁ。
リビング側は特に変化はありませんが
PC用のカウンターテーブルで使っているイスが
「バランスチェア」から「ナガノインテリア(REAL)」に変わりました。
別の記事でも触れましたが、足を置ける場所があるので
足がプラプラせず、楽に姿勢よく座わっていられます。
ただ、薄着で長時間座っていると、やっぱりお尻が痛いなとかんじることも^^;
そういう時は、それだけ長時間座っている証拠でもあるので
意識的に動くようにしています。
ダイニング側↓
座面を張り替えたダイニングチェアもだいぶ見慣れてきましたが
まだまだ新鮮に感じます。
今月は、扇風機が変わった記録として、いっしょに写しておきました。
シンプルなデザインで機能的にも扱いやすく
とても気に入っています^^
テーブルには、台風で折れてしまう前にと
庭からつぼみだった鉄砲百合を↓
家の中はエアコンをいれたりで
気温が安定しないせいか、あまりキレイに咲くことなく
終わってしまったので可哀そうなことをしました。
百合はある程度咲いてから切るようにしないとですね( ..)φメモメモ
キッチンの窓台↓
手前にチラッと見えるのは家庭菜園のバジル。
40℃の猛暑の中、一番元気に育っていたのがバジルでした。
あとは、チラッと洗剤ボトルのとなりに写っていますが
最近、固形石鹸をキッチンで使うようになりました。
これがなかなか良いのでまた、別途記事にしたいと思います^^
↑の写真では光で飛んでしまっていてほとんど見えていませんが
窓台には自作のハーバリウムを↓
ここのスペースは、毎日キッチンに立つ私が見て癒されたり
元気をもらえるものを飾るスペース。
ハーバリウムは見た目にも涼しいし、生花のように枯れる心配もないので
この時期にはぴったりです^^
そんなわけで、残暑もまだまだ厳しい夏。
例年なら何もしなくても夏になると2キロくらい自然に落ちていたのに
今年は、冬に着いた脂肪がまったく落ちる気配がなく。。。
このままだと、また秋~冬にかけてさらなる脂肪と蓄えてデブ一直線…と
危機感を感じています。
やっぱり年々代謝も悪くなってきてるのかな?
太るのはすぐなのに、痩せるのは一苦労。
太りにくい身体が欲しいです~><
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■9月のLDK -2018-
-
■8月のLDK -2018-
-
■7月のLDK -2018-
-